キットカットと伊藤久右衛門のコラボチョコです。
伊藤久右衛門は少し前に抹茶生チョコを実食して、そのうっすら抹茶風味と甘い生チョコの食感に和洋折衷の美味を感じたところですけれども、今回も「キットカット」と「抹茶」の「洋と和」の取り合わせに「これはっ!」と舌を巻いてみようじゃないかと。
最近は緑茶のヘルシーさに身も心も捧げていて、ネットで購入した粉末緑茶を一日3回以上飲んでいる「カテキンに乾杯」な日々を送っています。
そんな健康溢れるカテキンとキットカットの取り合わせはいかなるものに?ということで、早速その美味しさを味わっていきましょう。
スポンサーリンク
キットカット&伊藤久右衛門を実食レビュー!
しずしずと開封です。
ミニ袋で5個入ってます。
色合いがいいですね。
柔らかいグリーンがわさび色のようで。
ロゴの漢字も筆記体も雰囲気が出ています。
さてキットカットといえば、二つセットでくっついていて、食べるときに「ポキン!」と半分に折るのが楽しみの一つでもあるのですが、抹茶バージョンも同じなのでしょうか?
ポキン!と
折ったりました。
しかし暖房の効いていた部屋で置いていたためか、ほんの少しばかり「ポキン」のサウンドが「ホキン」とヘタレ気味になっていて「ガクン!」と首を前に折ってしまいましたがな涙
中身はまさに抹茶色の薄グリーン。
それに合わせるかのようにウェハース部分も緑色に見えるから不思議です。
キットカットよ、おまえまでもが身も心も抹茶に捧げてしまったのか!!
原料名を見ると、そうなるのは仕方ないくらいに「抹茶ペースト、抹茶、緑茶」という3種類の宇治茶連合が束になってかさになってかかってきます。
「およしになって!」
胸を隠して体を斜めにするマダム・ド・実食家でしたが、そんな切ない抵抗で猛り狂った宇治抹茶の勢いを止めることなんてできやしません。
「いいじゃないか、なあおまえ・・・たのむから今晩だけははあはあ」
抹茶息を荒げながら実食家の前歯をこじ開けようとするミスターキットカットの荒々しい攻撃はとどまるところを知らず、ついにその口元をこじ開けて、
ガジリ
と音をたてて、荒ぶるキットカットは口の中に侵入してきちゃったわ。
「あっ、ああ」
身悶えながら実食家は口の中一杯に広がる抹茶の味を「もふもふ」に堪能していました。
「こんな世界が、こんな世界があるのなら・・もっと早く出会っていればよかった!」
なんて
どうでもいいメロドラマ的レビューになってしまいましたが、要は「抹茶」の香りがそこはかとなく漂う歯ごたえのよいキットカット、ということですね。
スポンサーリンク
まとめ
想像していたよりもマイルドでした。
マイルドというよりも、むしろ甘いと言った方が正しいかもしれません。
一言でいうなら、まろやかでソフトな抹茶系チョコ菓子、というべきでしょうか?
ここにカカオが混じっていれば、ある種のワイルドさが表現できていたのかもしれませんが、いかんせん、このチョコ菓子はホワイトチョコを使っているので、実際はかなりお上品でございます。
その意味ではホワイトデーのお返しにぴったりなのでは?
もちろん穏やかな味わいを好む人にはかなり美味しいコラボチョコですので、そちらの好みであればおススメの一品です^^
-
-
キットカットおすすめチョコレート6選【実食ランキング】
続きを見る
-
-
手軽に飲める!カテキン効果抜群の粉末緑茶おすすめ3選
続きを見る