チョコ・スイーツの実食レビュー&関連情報

チョコゴリラの甘党応援ブログ

イベント

高齢者向けのスイーツおすすめ10選【誕生日・お祝い・敬老の日】

お年を召した方向けのチョコレート・スイーツ特集です。

高齢になってもチョコやスイーツが好きな方は多くいます。

そんな方でも美味しく食べられるブランド・アイテムを紹介していきます。

高齢者向けのチョコ・スイーツおすすめ

高齢者の方は若い世代に比べて歯が弱っていることが多く、あまり硬いものはおすすめできません。

もちろん健康な方も多く居るので一概には決めつけられませんが、やはり安心して召し上がってもらうためには、普通よりも少し柔らかめのものを提供する方が優しいのかなと思います。

さらに加齢による味覚の変化を考えて、濃厚なものよりも「あっさりめ」のものもおすすめかなと考えています。

そうした意味を込めてお年寄り向けのチョコ・スイーツをそれぞれ10選チョイスしてみました。

ブランドと商品をブレンドして取り上げていますので、チョコ・スイーツ選びの参考にしてみてください。

1:伊藤久右衛門「和スイーツ」

京都宇治に本店を構える老舗抹茶専門店のスイーツです。

抹茶を使ったチョコレートから洋風スイーツ、和菓子まで幅広いラインナップが魅力です。

和菓子が好きな方には「わらび餅」「大福」「あんみつ団子」「クルミ黄な粉餅」がおすすめですし、チョコ・スイーツが好きな方には「生チョコ」「ティラミス」「苺入りトリュフ」が美味しいですよ。

どれも抹茶を使っていますし、中にはほうじ茶メインのものもあり、お茶のマイルドさと香ばしさも楽しめます。

高齢者の方には筆頭におすすめのブランドですね。

【伊藤久右衛門】

【京都訪問記】伊藤久右衛門の宇治抹茶ロールケーキと大福の実食レビュー!

続きを見る

2:ルタオ「チーズ・チョコケーキ」

北海道小樽の名店スイーツです。

本場ヨーロッパのチーズを使ったチーズケーキは、甘さ控えめのあっさりした味わいで、口当たりも優しくおすすめです。

同じくチーズケーキをベースにしたチョコレートバージョンも、チョコのほろ苦さと香ばしさを優しいチーズケーキの味わいとブレンドして非常に食べやすい美味しさになっています。

あっさりチーズケーキがお好みの方におすすめですよ。

LeTAOのドゥーブルフロマージュ

【ルタオ】チョコ・スイーツおすすめ実食ランキング【5選】

続きを見る

3:ル・コキヤージュ「テリーヌ」

東京神楽坂にあるフレンチレストランのテリーヌケーキシリーズです。

3種のカカオを使ったチョコレートテリーヌから、チーズケーキテリーヌ、抹茶テリーヌ、バナナテリーヌ、ショコラモンブランテリーヌの6種類がおすすめです。

フレンチのデザートとして供されていたものなので、本格的な味わいが楽しめますし、味わいも濃厚でありながらも、口当たりはさっぱりしているので、高齢者の方にも美味しく召し上がってもらえると思います。

本格派のスイーツをお求めの方にぜひ。

ル・コキヤージュ公式サイト「各種テリーヌおすすめ」

【ル・コキヤージュ】テリーヌ・ドゥ・ショコラ実食レビュー

続きを見る

4:ミニマル「生チョコ」

東京のビーントゥバーチョコレートショップの生チョコレートです。

ガーナ産のカカオを使った生チョコレートは、リッチな食感となめらかな口溶け感が人気です。

カカオのスパイシーな風味も楽しめますし、リッチながらも重くない口辺りは高齢者の方にも合うのではないでしょうか。

チョコ好きな方にぜひおすすめしたい本格派生チョコレートですよ。

東京発のチョコレートブランド「Minimal」

クラフトチョコレート通販おすすめ5選

続きを見る

5:神戸フランツ「魔法の壺プリン」

港町神戸のスイーツブランドによるプリンです。

食べやすいさっぱり風味の生クリームをトップに、なめらか食感&リッチなカスタードプリン&カラメルを底にした「壺プリン」です。

とにかく口あたりが滑らかでさっぱりしているのが特徴。

底にあるカラメルプリンもそこまで濃くなく、美味しく召し上がれますよ。

普通のプリンのようにカラメルだけの濃厚さが苦手な人におすすめなクリーム系プリンがおすすめですよ。

神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】

【神戸フランツ】「魔法の壺プリン」実食レビュー

続きを見る

6:ピエール・エルメ・パリ「マカロン」

フランスの有名スイーツブランドによるマカロンです。

フルーツ素材で作られた生地とクリームはとにかく「フルーティー」。

甘さもそこまで強くなくて、口当たりも生地の「カシュッ」とした食感と、中身のクリームの豊満さ美味しさを誘います。

フランス風のお洒落なスイーツをお好みの方におすすめですよ。

ピエール・エルメ・パリ オンラインブティック

created by Rinker
ピエール・エルメ・パリ
¥3,100 (2023/06/01 14:48:41時点 Amazon調べ-詳細)
【ピエール・エルメ・パリ】サクッともっちりマカロン実食レビュー

続きを見る

7:成城石井「プレーンマドレーヌ」

高級スーパー成城石井セレクションのマドレーヌです。

フランスから直輸入したマドレーヌになります。

バターの風味が豊かなマドレーヌは、柔らかでありつつ、しっとりし固めな歯ざわりが洋菓子好きの食感を満足させてくれますよ。

本場フランスの焼き菓子が好きな方にぜひおすすめしたいマドレーヌですね。

成城石井のオンラインストア

フランス産小麦のプレーンマドレーヌはあっさり大人の味わい!【成城石井】

続きを見る

8:鎌倉紅谷「クルミっこキャラメルサンド」

神奈川県の鎌倉にある有名スイーツ店による洋菓子です。

しっとりしたタルト風ミニバターサンドにキャラメルクリームを挟み込み、大粒のクルミを練りこんでいます。

ミニサンドなので一口で食べれますし、キャラメルとクルミも見た目よりもあっさりした味わいで、心地よい香りと香ばしさが口の中に溢れ出しますよ。

見た目よりもさっぱりしているので、お年を召した方にもおすすめできる人気スイーツですね。

created by Rinker
クルミッ子
¥3,326 (2023/06/01 18:40:22時点 Amazon調べ-詳細)
【鎌倉紅谷】クルミっ子キャラメルサンドは上品でコク深い美味しさだった!

続きを見る

9:八天堂「クリームパン」

広島のクリームパン専門店による各種クリームパンです。

手作りの柔らかなパン生地に小倉あん、生クリーム、カスタード、抹茶、チョコレートクリームをなどを挟み込んでいます。

ソフトでしっとりしたパン生地がまず何よりも美味しく、そこに甘すぎないさっぱり風味の各種スイーツ素材が挟み込まれています。

濃厚でなく食べやすい口あたりになっていますので、お年を召した方にも美味しく頂けると思いますよ。

【八天堂】「クリームパン」実食!手作りの柔らか生地に癒された!

続きを見る

10:バターバトラー「バターフィナンシェ」

東京新宿の有名バター洋菓子店によるフィナンシェです。

アーモンドとバターをたっぷり使ったフィナンシェは、香ばしさと豊かな味わいが魅力。

スイーツがそこまで好きでない私の友人が「美味しい」と絶賛した味わいをもっており、それに惹かれて購入して私も「美味しい」と唸った経緯があります。

バターとアーモンドが濃厚なので濃いめの味わいになりますが、後味はそこまで引きずりません。

リッチな風味がしっとりと口の奥に残るので、香りもゆったりと楽しめます。

フィナンシェなので柔らかい食感も高齢者におすすめなポイント。

コーヒーや紅茶にもすごく合うので、洋菓子好きな方にはぜひ食べて欲しいスイーツの一つですよ。

created by Rinker
ノーブランド品
¥4,930 (2023/06/01 18:40:23時点 Amazon調べ-詳細)
バターバトラーは美味だった!バターフィナンシェ実食レビュー!

続きを見る

最後に

甘いものは年齢を問わずに人気があります。

とくに高齢者の方は甘いもの好きな方が多い印象。

お茶に合いますし、口にすると「ホッ」とできるのも好まれるポイントですね。

私の祖母もよく有名店の大福を買っていましたし、祖父も煎餅を好んで食べていました。

高齢者といえば和菓子というイメージがありますが、戦後世代の私の親世代が高齢者になっていく中、洋菓子好きな高齢者も増えていることを踏まえ、洋菓子を多めに紹介させてもらっています。

敬老の日や誕生日、お祝いの日にぜひ参考にしてもらえればと思いますよ^^



Copyright© チョコゴリラの甘党応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.