有楽のブラックサンダー新バージョンの紹介です。
その名も「ゴリゴリゴリラサンダー」。
名前の通りパッケージもゴリラがメインキャラになってます。
しかもゴリラが「ゴリッと食感が半端ないって!」と呟いていたりして。
サブタイトルが「雷神ウホッ」となっていますから、何から何までふざけてますよね笑
まあこのお笑い感がブラサンシリーズの大好きなところでもあるのですが、その味わいはお笑いではすみません。
これがかなりハマりました。
歴代サンダーの中でもトップレベルに入るくらいの美味しさです。
とにかくバナナのフレーバーがチョコに合いすぎです。
後はサンダーの食感がもう・・・涎が出てきますよ。
これ以上言うと、この序盤でレビューが終わってしまうので、さすがにここからは普通にいつものように写真付きでレビューを進めていきたいと思いますよ。
ではでは皆さん、ゴリゴリっと雷神の到来を味わってください!
コンテンツ
スポンサーリンク
ゴリゴリゴリラサンダー実食レビュー
まずは見た目からどうぞ。
どうです?
ふざけてるでしょう?
これ実はパッケージごとにゴリラの表情とかセリフが違っていて(何種類かは分かりません)、上の写真ではセリフ部分が空白になっています。
冒頭で述べた「ゴリッと食感が半端ないって!」はこちらのバージョン。
顔の表情が違うのも笑えますよね。
こっちはちょっと焦ってる感じがいいっす。
他のパッケージを見ていないので何とも言えませんが、全部のゴリラサンダーのパッケがそれぞれ違う感じになっているのですかね?
パッケのふざけ具合はここまでにするとして、このチョコの特徴は「バナナ」にあります。
これがかなり美味しさをアップしていましてな。
次の実食レビューで詳しいことは語りますが、香りといい、風味といい、かなりトロピカルです。
今までのサンダーにはないトロピカル感。
はっきりいって「ゴージャス」です。
ほとんどのサンダーファンはそう思っているんじゃないですかね?
では一体どんな見た目をしているというのか?
その実態を早速ご覧いただきましょう。
スポンサーリンク
ゴリゴリゴリラサンダー実食タイム
待望の見た目がこちらです。
いつもどおりのブラックサンダー仕様。
ゴツゴツ感が頼りがいあります。
割って出てくるのが、ブラッククッキーと黄色いバナナ風の物体。
これが噂のバナナチップでしょうか?
袋を開けた時点ですでにトロピカルな香りが鼻をつきます。
バナナというよりも、むしろ甘酸っぱいパイナップルの香りのようにも感じるのですがね(原料ではフルーツはバナナだけです)
そして実食です。
ガジリと齧ると、いつものように齧り応えのあるファーストバイトと、意外にすんなり歯を通せる「融通の良い噛み感」が心地よく口の中で展開していきます。
そして来るべき味わい。
ガジリ、ジュッと溶けるように口の中で広がっていくブラサン独特の食感と甘さ、クッキー生地の噛み心地の良さと合わせて、バナナのトロピカルな風味が舌先を襲います。
これが美味い。
史上最強レベルに心地よいフレーバーが鼻腔に立ち昇ります。
噛むごとにジュワッジュワッと溶けていくブラサンチョコ&クッキーの心地よさと、その背景で展開していくバナナ&トロピカルのフレーバーのダブルインパクトは、はっきりいってこれまでのブラサンではありえなかった「夢心地感」を私に味わせてくれます。
なんといったら良いのだろう、この感覚は?
表現が難しいですが、とにかく「美味しい」「心地よい」「夢の見るような」味わいが口の中でわっさーと広がっていくというのが、精一杯の感想なんです。
たぶん自分の前世はゴリラだったんじゃないでしょうか?(そういえばこのブログの自分キャラもチョコゴリラだw)
まとめ
自分の中のブラックサンダー史上最強ともいえる美味しさを演出してくれたゴリゴリゴリラサンダー。
こその美味しさは食感、フレーバーともにあまりにも自分の感性に合い過ぎで困ってしまいます。
ブラサンシリーズは新しいシリーズの回転が速すぎて次々に新しいのが出てきては消えてしまうことが多いのですが、ぜひともこのゴリゴリゴリラサンダーは定番ラインに載せて欲しいですね。
それか、特注で自分用に予約したいくらいです。
それくらいハマったサンダーなので、ぜひともチョコ好きでまだ未食の方は、最寄りのコンビニか、ネットで購入して私の味わった至福感をともに共有してほしいと思います。
そして一緒に「定番にしてくれ!」と有楽製菓さんにアピールしましょう!
ゴリゴリ!
-
-
チョコレートまとめ
続きを見る