体に良いドリンクのおすすめランキングです。
これまでブログでレビューしてきた飲みものを取り上げていきます。
レビューで紹介してきた「体に良いドリンク」の条件は、
・栄養分が豊富
・カロリーが低い(もしくはゼロ)
・毎日飲める
・効果がある
になります。
その中でも特にヘルシーでおすすめしたいものを選んでみました。
皆さんの健康ドリンク生活の参考にしてください。
スポンサーリンク
体に良いドリンクおすすめ5選
植物性ミルク
植物を主原料にして作られたヘルシーミルクです。
「アーモンド」「オーツ麦」「大豆」「お米」の4つがあります。
アーモンドミルクは、ナッツ類のアーモンドから抽出したミルクで、抗酸化作用(体のサビをとる)の強いビタミンEだけでなく、体調を整える鉄分やミネラル、食物繊維もたっぷり含まれています。
オーツミルクはオーツ麦から抽出されたミルクで、「大麦βグルカン」と呼ばれる栄養分(血糖値/コレステロール/血圧の抑制・排便/免疫機能の強化)があり、タンパク質やミネラルも豊富です。
豆乳は、大豆を原料としたミルクで、大豆たんぱく質やサポニンによる肥満予防や、便秘に良い食物繊維、女性ホルモンに似た効果をもつイソフラボンを含んでいます。
ライスミルク(米乳)は、お米を使った飲料で、グルテンフリーのアレルギー対応な「体に優しい内容」になっています。
お米を主食にしてきた日本人にも馴染みやすく、お米に含まれる必須アミノ酸で体づくりに必要な栄養を取れるのも魅力です。
チョコやスイーツ、脂肪分が多い食べ物と一緒に飲むと、デトックス効果があってヘルシーになれます。
どれもミルクの代用品としておすすめですよ。
-
-
肌と便秘と老化予防にいいアーモンドミルクのブランドおすすめ5選
続きを見る
-
-
おなかの調子を整えてくれるオーツ麦ミルクおすすめブランド5選
続きを見る
-
-
肥満予防によく働く豆乳のおすすめブランド5選
続きを見る
-
-
グルテンフリーの米粉でできたライスミルクおすすめブランド3選
続きを見る
ハーブティー
植物や食材を煎じた健康茶です。
西洋と東洋それぞれの素材を活用しています。
のどの荒れや、胃もたれ、肌ケア、目のケアの効果が期待できますよ。
どれも自然の素材で飲めるので体に優しいのが良いところ。
副作用もほぼないと思われますので、安心して体の調子を整えられるおすすめドリンクです。
-
-
のどケアや整腸・美肌におすすめのハーブティー【5選】
続きを見る
ダイエットコーヒー
カフェインとクロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)を豊富に含んだ「健康」に良いコーヒーです。
おすすめしたいのは、「食物繊維」「チャコール(炭)」を含んだダイエットタイプ。
コーヒーに含まれているカフェインやクロロゲン酸には「脂肪を燃焼する効果」がありますが、そこに食物繊維や炭を加えることで、さらに体内の余分なものを排出する(デトックス)働きが期待できます。
バターの香ばしい風味、食物繊維の効果がかなり気に入っていますよ(コーヒーとしても普通に美味しいです)
-
-
食物繊維たっぷりのダイエットコーヒー【おすすめ3選】
続きを見る
ワイン
ポリフェノールをたっぷり含んだアルコールドリンクです。
ブドウの栄養分が発酵を重ねることでヘルシーさをより増していきます。
アンチエイジング成分を豊富に持ったワインは肌にも健康にもgood。
チョコレートやチーズにもすごく合うので、大人のおつまみの友に最適です。
アスタリフト ピュアコラーゲン
富士フィルムが販売するコラーゲン入りドリンクです。
高濃度なコラーゲンを配合させて、肌のヘルシーさを高度に保つ働きを可能にしています。
私の知人の女性が愛用しており、とにかく肌のノリが違うのだそうです。
一晩で手や顔の肌に艶がでてくるということで、彼女イチ押しの美容ドリンクになっています。
肌や骨の健康維持に役立つ「コラーゲン」は、体内に不足し始める「40代から50代」の女性にとくにおすすめです。
-
-
【アスタリフト】一晩で肌ツヤが変わるコラーゲンドリンクレビュー
続きを見る
スポンサーリンク
体の良いドリンクまとめ
これまで飲んできた「おすすめのヘルシードリンク5選」を紹介させてもらいました。
甘いもの好きなので、基本的にはチョコやスイーツに合うものをチョイスしています。
それ以外でもふだんの健康や美容の維持に役立つものを選んでいますので、ご自分に合いそうなものがあれば、ぜひお試しいただきたいと思いますよ。
毎日飲んで体の中からヘルシーになりましょう!
-
-
子供が食べても安心なチョコレートと年齢・方法について
続きを見る
-
-
甘いもの好きが口内炎になったときのセルフ対処法【5選】
続きを見る
-
-
チョコ・スイーツ好きのためのダイエットサポートサプリ3選
続きを見る