明治が誇る伝統のアーモンドチョコレートです。
普通のアーモンドチョコでも十分に美味しいのですが、そこに加わったのが抹茶!
抹茶系のチョコはほんのりした香りと苦みが口の中で絶妙な味わい深さを演出してくれるのですが、果たしてその味わいは如何に?
コンテンツ
アーモンドと抹茶とカカオのヘルシーさが怖ろしい!
まずはパッケージの見た目をご覧いただきましょう。
うむ!
いかにも和風でござる!
抹茶の色合いが宜しいですね。
抹茶系のチョコは世の中に溢れているので実は普段はあまり買わないのですが、今回のこの明治バージョンは、見た目がそこはかとなくリッチで上品な雰囲気をお持ちだったので、即買いいたしました。
アーモンドの鋭い先端と抹茶の粉が良いですね。
なんとのう、茶室を感じるのう・・・
さて肝心の原料ですが、もちろん抹茶の姿が普通にありました。
アーモンド、砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、ココアバター、まっ茶、脱脂粉乳、還元水あめetc
抹茶の「抹」のところを「まっ」とひらがなで書いているのが雅ですなあ。
「やまと言葉」というやつでっしゃろか?
さらに糖分も前回書いた「糖質シリーズ」の2つが出現しています(砂糖⇒ショ糖・乳糖)
チョコレート・スイーツ好きは必見!甘さの源「糖質」を徹底紹介!
ヘルシーさもなかなかのものでしてね。
アーモンドは、
ナッツ類の中でナンバー2のビタミンE(アンチエイジング効果)、オレイン酸(血中コレステロールの抑制)、ビタミンB1.2(疲労回復・体力増強)、カルシウム(イライラ予防)
抹茶は、
カテキン(抗酸化・抗ウイルス・殺菌効果)
チョコレートは、
カカオポリフェノール(血圧低下、動脈硬化予防、美容効果)、カカオプロテイン(便通効果)
などと、栄養成分だけ見たら、ごっつうえらいことですな!
アーモンド抹茶チョコ実食タイム!
いよいよその中身を開けて食べていきましょう。
おお!
収穫という感じですね!
ぶどうの実に見えてしまうくらいに丸々としておりますな!
香りはうっすらと抹茶ベースです。
あとは甘い香りも漂います。
一噛みといきますか!
うむ!
最初の噛み心地は柔らかな外側のシェルチョコ。
続いて「カリリ」と柔らかめのアーモンドの歯ごたえが出現します。
味わいは
アーモンドの香ばしさ
↓
オイリーでジューシーな後味
↓
抹茶ミルクチョコのほんのり甘めで上品な香り
この3段階認証です。
思ったよりもココアバターのジューシーさが目立ちますかね?
あとはアーモンドの大きさが素晴らしい。
しかも全然固くなくて、カリッとすぐに噛み砕けられるところが快感です。
ジューシーさと抹茶ミルクチョコのマイルドさ、アーモンドのソフトな噛み心地の良さ
この3点が美味しさの原点ですね!
まとめ
思っていた以上に柔らかめのアーモンドの歯ごたえが良かった抹茶チョコレビュー。
外側のシェルチョコの抹茶風味は想定内でしたが、その後にくるオイリーな風味は個人的に気に入りました。
人が美味しいと思う感覚って、結局は「油」「砂糖」の2つの原料に集約されるんですよね。
その種類がヘルシーか否かで、食材の良しあしが分かれるんでしょうけど、この2つの味わいが人の味覚に与える影響は不変だと思いますわ。
そこにカカオの深みと香ばしさ、具材の食感、香り付けの素材が加わって「これ美味いわ!!!」に決定付けられるということ。
ということで、今回の明治アーモンド抹茶は「香り良く」「食べ応えあり」な一品です。
ちょっとオイリーさが残るのでお腹にたまるかもしれませんが、そこは食べ過ぎないように気をつけるがよろしいおすえ。