アーモンド、ピーナッツ、クルミ、ナッツなどなど・・
ナッツ類には色んな種類があって、それぞれに味わい深い滋味や旨みをもっております。
歯ごたえもあって食べ応えもありますし、ビタミンやミネラル、良質な脂肪分もたっぷり詰まっているので、美味しさとヘルシーさを同時に味わえる魔法の木の実といえるでしょう。
そんなナッツはチョコレートと非常に相性が良くて、今までに色んな菓子メーカーやショコラティエがチョコとナッツを組み合わせて無数のナッツチョコを世に送り出してきました。
今回はチョコとの最高の相棒といえるナッツの種類と栄養分をランキング形式で紹介していこうと思います。
コンテンツ
スポンサーリンク
チョコと最高に相性がいいナッツまとめランキング
1位:アーモンド
チョコといえばアーモンドといえるほど、チョコ菓子の定番のナッツです。
アメリカがメインの産地になっています。
アーモンドはナッツ界でナンバー2のビタミンEを誇っていて、抗酸化成分もたっぷり。
肌や血管の老化を防いでくれるだけでなく、血中コレステロールを抑制するオレイン酸や、リノール酸の不飽和脂肪酸、疲労回復に効果のあるビタミンB類、イライラを防ぐカルシウムを豊富に含んでいます。
香ばしさと甘みを合わせもった最強レベルの美味しいナッツで、歯ごたえもカリッとナイスサウンドで脳に心地よいです。
>>【明治アーモンドブラック】控えめな甘さが大人の味を感じさせる!
>>日米対決!「アーモンド効果vsアーモンドブリーズ」を飲み比べてみた!
2位:ピーカンナッツ
北米原産のナッツです。
脂肪分が多く含まれていて、アメリカでは「バターの木」として有名。
良質の脂肪分(EPAとDHA)や、ビタミンや食物繊維、タンパク質もたっぷり含んでいます。
栄養分もヘルシーさも魅力ですが、一番良いなと思うのが、その食感と味わい。
クルミのように柔らかくてジュッと染み出る脂分が「旨みと香ばしさ」を最高レベルに堪能させてくれます。
チョコのほろ苦さとも相性抜群ですよ。
3位:ピーナッツ
ナッツの代表格です。
原産地はアメリカ。
多くの日本人にとって最初に出会うナッツといえば、このピーナッツではないでしょうか。
ピーナッツには、細胞の老化を防止するビタミンE、髪の毛や肌に良いビタミンB群、血中コレステロールを下げるオレイン酸を含んでいます。
さらにその薄皮にはレスベラトロールというポリフェノール成分があって、強力な抗酸化作用を持っています。
アーモンドほど固くなく、クルミやピーカンナッツほど柔らかくない、ちょうど程よい歯ごたえが美味しいです。
甘みもありソフトな香ばしさもあって、食べやすさはナッツ類では最強ですね。
チョコとの組み合わせでは駄菓子系のチョコが多いです。
>>【不二家ピーナッツチョコレート】ストレス解消に向いた定番チョコ実食レビュー!
4位:マカデミアナッツ
オーストラリア原産のナッツです。
その後、ハワイに移植されて栽培が盛んになり、ハワイアンホーストなど郷土チョコレート菓子に発展しています。
肌の働きに良いパルミトオレイン酸という不飽和脂肪酸を含んでいて、他の食品中ナンバーワンの量を誇っています(ハワイアンホースト公式サイトより)
血中コレステロールを抑えるオレイン酸も含んでいるので、整腸効果もあります。
味わいはミルクのようなまろやかとマイルドさが特徴。
柔らかい歯ごたえもあってすごく食べやすいです。
もちろんチョコレートとの組み合わせも最高ですよ!
>>【ヴィタメール】ベルギー王室御用達のチョコレート「マカデミア・ショコラ」実食レビュー
>>【ゴディバ バーミルクマカダミア】コクと旨みと食感が半端ない栄養満点ナッツ系チョコに大満足!
5位:ヘーゼルナッツ
トルコ、イタリア、アメリカに産地を持つナッツです。
良質の脂肪分であるオレイン酸を始め、カルシウムやカリウム、亜鉛などのミネラルやビタミンEを含んでいます。
ヘーゼルナッツのポイントは特にミネラル分が豊富だということ。
そのためか香りや味わいも癖が少しあります。
この癖がコクや旨みをもたらして、チョコとの組み合わせでも独特の味わいを堪能させてくれます。
人によって好みが分かれるナッツですね(私は好きです)
>>香りと食感が快感すぎる!低糖質ココナッツチョコレート実食レビュー!
>>【でん六】低糖質でヘルシーに!ロカボナッツチョコ実食レビュー
>>【リンツ】リンドール・ヘーゼルナッツを美味しく食べて老化防止を目指す!
>>【フェレロ】イタリアチョコレート「ロシェ」実食!ヘーゼルナッツの歯触りをたっぷりと味わう!
>>【カレ・ド・ショコラ】アーモンド&ヘーゼルナッツ実食!心地よい風味と香りに癒された!
>>【カレ・ド・ショコラ】塩とナッツと食感が口に異世界をもたらすソルティヘーゼルナッツ実食レビュー
スポンサーリンク
まとめ
チョコレートと相性の良いナッツベスト5でした。
こうやって見てみると、ほとんどのナッツはアメリカ原産であったり、主力産地であることが多いのに驚きました。
ビタミンやミネラルの土壌があちらの土地には豊富なのでしょうね。
甘みと香ばしさ、ジュワっとくる脂の美味しさが想像するだけでたまらないナッツたちと、ほろ苦いチョコの風味は最高に相性が良いという事。
味だけでなく栄養分の高さもおすすめなので、ぜひナッツ単体でも味わってみてください。
もちろんチョコwithナッツは定番ですよ!
-
-
【ホワイトニング】コーヒーの着色やスイーツからのマウスケアまとめ
続きを見る
-
-
チョコレートを使ったボディケアグッズおすすめ【7選】
続きを見る