前回「おせちケーキ」で紹介したスイーツパラダイスの「そっくりケーキ」シリーズです。
全国に25店舗を展開しているデザートバイキングチェーンの通販商品の中で「最もスイーツ好きを喜ばせてくれるケーキたち」。
その種類も
など8種類あって、いかにも「食べもの」感が強いフードたちをケーキに仕立て上げるというのだから、これは興味津々ですよ。
一番目の「霜降り肉」なんて「一体どうやってケーキにするの?」というくらいのものですが、これが本当に美味しそうに肉ケーキになっているんですよね。
そんな面白くて美味しそうなケーキたちをそれぞれ紹介していきましょうか!
コンテンツ
スポンサーリンク
単品メニュー(8種類)
霜降り肉ケーキ
見たままそっくりの霜降り肉ケーキです。
竹の皮に包まれていて、3種(プレ-ン・ベリー・チョコ)のクレープを使って甘酸っぱく仕上げている模様。
それぞれ3種類のスイーツと具材が使われていて、味わいの違いもきっちりつけられています。
・プレーンクレープ
黄桃白桃ダイスサンド、生クリーム、カスタード、白スポンジ
・ベリークレープ
フランボカスタード、ストロベリークリーム、刻みフランボワーズ、白スポンジ
・チョコクレープ
チョコカスタード、チョコクリーム/チョコチップ、アーモンドダイス、チョコスポンジ
・牛脂
オレンジマシュマロ
思っていたよりフルーティーな味付けに驚きですね。
フランボワーズ(ラズベリー)の香りがすごく美味しそうです。
ちゃんとすき焼き用の「牛脂」も入っているというのもすごい!
これだけの肉スイーツがあるのなら、ぜひとも「すき焼きスイーツ」と一緒に食べてみたいですね^^
価格:1,800円(税込)
かつ丼ケーキ
ミニサイズのカツ丼ケーキです。
カツ丼の湿り具合とか、卵のべちゃっと感がいかにもリアルですよね^^
ご飯の部分はスポンジケーキになっていて、ゼラチン、オレンジ、アーモンドの味わいが他のパーツに使われているので、意外とフルーティーな感じです。
見た目と違って意外とあっさり味な美味しさが期待大ですね!
価格:648円(税込)
うな重ケーキ
うな重ミニケーキです。
ケーキで「うな重」というのもなかなかすごい発想ですが、見た目の「かば焼き」感がかなりすごいですね。
タレの照り具合もよく再現されていて、少し離れて見たら普通にうな重と間違えてしまうくらいですね。
中身はキャラメルクリームとプリンのババロアの組み合わせで、食感にキャラメル風味のリンゴをサンドしているとのこと。
見た目の脂っこさと違って、かなり甘めの味わいですね。
クリーム系が好きな人にはおすすめですよ^^
価格:1,080円(税込)
寿司ケーキ
本物のお寿司にそっくりな寿司ケーキです。
中に「卵焼き、マグロ、きゅうり、でんぶ、かんぴょう、エビ」に模した各スイーツが巻かれていて、そのままぱっくり食べて「えーーーーっ!」と驚かせることができるビックリケーキでもあります。
人を驚かせることができるように、ショップから送られてくるときはちゃんと竹の革風の紙に包んでいて、ケーキにも透明なフィルムがまかれ、まさに寿司そのものになっていますよ。
具材スイーツのはみだし具合もまさに「ザ・寿司」ですよね^^
お茶や寿司醤油も横に置いて本物の寿司感を演出していきましょう^^
価格:1,200円(税込)
ざるそばケーキ
見たままそっくりな「フューチャリング:ざるそば」なケーキスイーツです。
モンブラン風にクリームを麺のように垂らしているスタイルで、ケーキというよりもスイーツの雰囲気が強いですね。
もちろん中身はしっかりケーキしてます。
表面はモンブラン、中身はフルーツと生クリームたっぷりなスポンジケーキ、さらに「きざみ海苔(黒いクレープ生地)」「めんつゆ(コーヒーゼリー)」「わさび(ホワイトチョコ)」「ウズラの卵(ごまクッキー)」がついていて、全ての具材がスイーツ!
甘いだけではない、バリエーション豊かな食感や味わいが楽しめそうですね!
価格:1,150円
天津飯ケーキ
表面のタレが美味しそうな天津飯のケーキです。
中身はチョコスポンジやムースで出来ていて、美味しそうなタレも実際の天津飯同様に甘酸っぱさがあります。
チョコメインのスイーツなので甘さは控えめ。
サックリムースが口当たりに優しそうですね。
チョコ濃いめのクレープケーキはコーヒーと相性が良いので、天津飯をぜひ熱いブラックコーヒーで召し上がってください^^
価格:1,080円(税込)
ラーメンケーキ
メンマ、シナチクの存在が嬉しいラーメンのケーキです。
見た目は麺が器の中に満たされていそうですが、中身はフルーツ入りのスポンジケーキになっています。
芋ペースト、栗風味あんなど、和風の味わいが穏やかな甘さを演出していますね。
ホワイトキュラソー、ラム酒入りで大人の味わいも楽しみ。
甘いラーメンとソースをズズとすすってスイーツの中華を楽しみましょう^^
価格:1,280円(税込)
餃子ケーキ
焼きギョーザのケーキです。
餃子で有名な幸楽苑が監修しているということで、見た目のリアル感がすごいです。
表面のカリカリした焼き具合も上手く表現されていて、これはかなり餃子の再現性が高いですよね。
これだけリアルな餃子は何で出来ているの?と思いがちですが、これがアップルケーキ。
たっぷり詰まったリンゴケーキの甘酸っぱい風味。
餃子のような野菜・肉感はないですが、そのぶん果実の肉感でスイーツ餃子の世界を探訪していただきましょう^^
価格:1,000円(税込)
味噌野菜たんめんケーキ
野菜がたっぷり入ったタンメンケーキです。
ラーメンだけでもケーキと正反対のイメージですが、さらに野菜タンメンとなると、これは菓子職人の腕がうなるスイーツになりますね。
きくらげ、もやし、麺、キャベツ、人参が全てスイーツでできていて、それも本物そっくりというのがまさにMADE IN JAPANのパティシェのスイーツ作成技術。
とはいえ表面のスイーツパーツの下にはしっかり美味しいクリームが詰まってます。
さつま芋風味ペースト、マロン風味あん、フラワーペースト、ババロア、スポンジケーキ、桃シロップ漬け、チョコレートなどなど、和洋折衷の美味しいフルーツ系スイーツが口の中でブレンド。
スイーツタンメンの実力をぜひ味わってみましょう^^
価格:1,350円(税込)
スポンサーリンク
セットメニュー
【幸楽苑監修】各種セット
昭和29年に創業した福島県の老舗ラーメン店「幸楽苑」監修の「味噌野菜タンメンケーキ」をベースにした各セットです。
まるで本当のラーメンのような見た目のスイーツに、これまた本物そっくりの「中華&和食」スイーツが「おかもち」に入れられて送られてきますよ。
開けてびっくり、見て嬉しい!な組み合わせに心弾むこと間違いなし^^
仕事疲れや勉強疲れ、家事・育児のお疲れを心とお腹で癒してくれる「出前いっちょう!」なスイーツはたっぷりメニューは如何でしょう?
各価格:3,732 円(税込)
⇒味噌野菜たんめんケーキ+餃子+うな重セット 紅楓軒おかもちBOX入り
⇒味噌野菜たんめんケーキ+餃子+天津飯セット 紅楓軒おかもちBOX入り
⇒味噌野菜たんめんケーキ+餃子+カツ丼セット 紅楓軒おかもちBOX入り
駅前食堂シリーズ・各種セット
スイーツパラダイスオリジナルの各種フード風スイーツです。
好きな中華&和風スイーツの組み合わせを選んで注文すれば、おかもちに入れられて送られてきます。
セットメニューの組み合わせは全部で8種類あるので、気になったセットを選んで8回分も楽しめますよ。
ラーメンをメインに置くか?天津飯をメインに置くか?それともかつ丼、うな重で攻めてみるか?
今夜のビールはどれが美味しいですかな!(ビールのスイーツはさすがにないです^^;)
各価格:3,326 円(税込)
まとめ
ケーキとは思えないリアルさが素晴らしすぎるスイパラの「そっくりケーキ」シリーズ。
パッと見たら普通にお腹が空いてきそうな「フード感」に溢れていますよね。
今回は単品で紹介してみましたが、メニューにはセットもあって、上で取り上げたスイーツもBOXで購入することもできます。
駅前食堂セットは中華料理店でよくみる「おかもち」もついていて、遊び心が満載で面白いですよ。
大人から子供まで見て味わって楽しめる「そっくりケーキ」にハマってみましょう^^
-
-
【季節限定】お正月スイーツは「おせちケーキ」で決まり!【スイーツパラダイス】
続きを見る
健康・美容に良いチョコ
-
-
体に良いヘルシーチョコレートおすすめ6選【実食ランキング】
続きを見る
チョコレートが体に良い理由
-
-
チョコレートが肥満やストレス・アレルギーに良い理由
続きを見る
花のチョコと観葉植物おすすめ
-
-
見て食べて癒される!花のチョコレート・ケーキと観葉植物おすすめ
続きを見る
ダイエットスイーツ
-
-
甘いもの好きのためのヘルシースイーツ4選
続きを見る
禁断のチョコ&スイーツ
-
-
食べるな危険!手が止まらなくなる「禁断のチョコ&スイーツ」5選!
続きを見る
ケーキおすすめ
-
-
【ケーキ通販】クリスマス・誕生日・記念日におすすめのショップ3選
続きを見る
コーヒーや緑茶・紅茶が健康と美容に良い理由
-
-
コーヒーや緑茶、紅茶が体に良い理由を熱く語る!
続きを見る