完全菜食主義の食生活スタイルとして、ここ数年で注目を浴びているヴィ―ガン。
肉はもちろん、卵や乳製品など、動物性の食品を一切口にしないヴィ―ガンは、従来の「ベジタリアン(菜食主義)」の一歩先を行くライフスタイルでもあります。
環境に負荷をかけないサステナブルな食事スタイルとして、今後の主流にもなり得るヴィ―ガンの食生活は、スイーツにも応用が可能。
日本でも全国各地にヴィ―ガンレストランがある中、今回紹介したいのは、通販で購入できるチョコレートについてです。
その中でもとくにおすすめの【5選】を紹介していきましょう。
スポンサーリンク
植物由来のヴィーガンチョコレートおすすめ【5選】
セントパレスホテル「ヴィ―ガン・チョコレートテリーヌ」
鳥取県倉吉市で1965年より営業を続けている老舗ホテルになります。
同ホテルのレストラン部門では、伯耆富士とも呼ばれる「だいせんさん(大山)」の豊かな自然環境のもとで育まれた食材を生かし、新たな食事スタイル「ヴィ―ガンフード」を提供しています。
同県出身の著名な野菜研究家とコラボし、鳥取県の野菜を使った各種コースを開発、その一つとしてヴィ―ガン式のチーズケーキ、チョコレートテリーヌがあります。
なかでも「ヴィ―ガンチョコレートテリーヌ」は「てんさい糖」「カシューナッツ」「絹とうふ」をメイン素材に、ココアパウダー、ドライチェリー、ブルーベリーなどチョコとフルーツ仕様で仕上げた特別な一品になっています。
動物性食材を一切使わない、こだわりの本格派チョコレートケーキとして、まずはこちらを強力におすすめしたいですね。
ロベール「ヴィ―ガンミルクチョコレート」
上質で個性的なカカオの産地として有名な、アフリカ南東部の島国マダガスカルのチョコレートです。
ブランドのロベール社は1940年にフランス人が創業し、現在はマダガスカル人によって運営されています。
マダガスカルカカオを100%使ったチョコは、フルーティーな酸味と香りが魅力。
そんなカカオを使用したチョコレートは、ヴィ―ガン対応の植物性ミルクを使用し、カシューナッツで風味を仕上げています。
さっぱりした甘さとナッツの香ばしさ、フルーティーなチョコの口あたりが楽しめますよ。
ゲパ「ダークヴィ―ガンチョコ」
1975年に創業したドイツの老舗フェアトレード・チョコブランドです。
世界中のオーガニック素材をふんだんに使った「素材重視」のチョコレートは、ブランドの発展途上国の農家支援の姿勢とともに、多くのユーザーの支持を得ています。
その中で乳製品を使わずに、ココアパウダーで仕上げたのが「ダークヴィ―ガンチョコレート」。
原材料に「有機カカオマス」「有機マスコバド糖」「有機ココアバター」「有機ココアパウダー 」を使用し、カカオ成分も70%と濃い仕上がりになっています。
超こだわりのオーガニックヴィ―ガンチョコとして、体の中からヘルシーにしてくれますよ^^
ダーデン「有機チョコレートクリーム(ヴィ―ガン)」
1897年に薬剤師ルピドク・ダーデンによって立ち上げられた、フランスの老舗オーガニックチョコレートブランドです。
オーガニック素材にこだわり、環境に配慮した製造過程、発展途上国の農家のためのフェアトレード活動がフランス政府に認められ、2017年に「無形文化財企業」に認定されるほどに至っています。
そんなフランスが誇るダーデン社のチョコレートクリームは、乳製品の代わりにアーモンドミルクを使用。
大豆レシチン・パーム油を不使用、自家製ヘーゼルナッツクリームを配合し、植物性100%ならではの「コクがありつつ軽い食感」が特徴です。
原材料に「有機ヘーゼルナッツ」「有機きび糖」「有機脱脂アーモンドミルクパウダー」「有機エキストラバージンオリーブオイル」「有機カカオマス」「有機ココアパウダー」「有機ココアバター」「有機バニラパウダー」を使っており、まさにオーガニックのオーケストラですね!
ISUPREME「ヴィ―ガン低糖質アイス」
神奈川県にある低糖質スイーツの国内ブランドです。
ヴィ―ガン仕様のスイーツ専門メーカーということで、健康志向のユーザーから静かな人気を呼んでいます。
材料は「有機豆乳使用、乳製品・人工甘味料・合成着色料不使用」のギルトフリーで、まさに動物性食材を使わないヴィ―ガンそのもの。
味わいもさっぱりした美味しさがあると定評で、チョコ以外にも8種類の自然食アイスのラインナップが楽しめますね。
アイスということで夏場はもちろんのこと、冬の寒い時期には暖かい部屋で美味しい食事の後の「ヘルシーデザート」としておすすめですよ。
スポンサーリンク
ヴィーガンフードで使われる植物性ミルクとは?
以上で紹介したヴィ―ガンチョコでは、当然のことながら「動物性ミルク」は使われていません。
代わりに「植物性ミルク」が使用されています。
どのような種類が使われているのかというと、
・アーモンドミルク
・ココナッツミルク
・豆乳
・ライスミルク
がメイン素材として挙げられます。
どれも植物素材になるので、もちろん動物性食材に頼らないヴィ―ガン式に即していますし、何よりも味わいや風味が「優しい」「まろやか」なのが良いです。
アーモンドミルクと豆乳は当ブログでもレビュー記事を上げているので、興味がある方は良ければ一度ご覧ください(大麦でできたオーツミルクもあります)
-
-
肌と便秘と老化予防にいいアーモンドミルクのブランドおすすめ5選
続きを見る
-
-
おなかの調子を整えてくれるオーツ麦ミルクおすすめブランド5選
続きを見る
-
-
肥満予防によく働く豆乳のおすすめブランド5選
続きを見る
-
-
グルテンフリーの米粉でできたライスミルクおすすめブランド3選
続きを見る
ヴィーガンフードは体にも環境にも優しい!
ヴィ―ガンスタイルの各種チョコレートと、植物性ミルクをそれぞれ紹介させてもらいました。
どれも単に動物性食材を使わないというだけでなく、素材そのものへのこだわりが凄いなと感じますね。
ヴィ―ガンは健康志向だけでなく、動物性食材を使うことで起こりうる「環境破壊」へのアンチテーゼであったり、「動物保護」への意識をも向上させる新しい時代の「食生活スタイル」ともいえると思います。
もちろん動物性食材でアレルギーを起こしやすい方の代替食としてもおすすめですね!
-
-
体に良いチョコレートおすすめ5選
続きを見る