サロンドロワイヤルの一番人気はもちろん「ピーカンナッツ」シリーズですが、その次に人気があるのが「チョコレートコレクション」の中でも特に「ボールチョコ」です。
サイトを見て、前から食べてみたいと思っていたのですが、今回ようやくその夢が実現する運びとなりました(ただ注文しただけですがね^^;)
クール便で到着です。
今回購入したのは、記事タイトルにもあるように「珈琲、オーロラアーモンド、紅茶、ココアミルク」の4種類です。
どれもショップでは人気のチョコシリーズで、特にコーヒー好きの自分的にはコーヒーチョコの存在が眩しすぎました。
4つのチョコで価格は3,850円(送料別)。
チョコレートにしてはそれなりの値段ですが、他の何にも増して「美味しさ」には代えられない魅力がチョコには内包されているのですよ!
ということで!!
早速それぞれのチョコレートを紹介していきましょう!
Check!!東京クラフトチョコ「ミニマル」
Check!!米国ダンデライオンチョコレート
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
サロンドロワイヤル「ボールチョコ」実食レビュー
【コーヒーチョコレート】
ブラジル産サントスコーヒーを織り交ぜたボールチョコです。
酸味、苦みに優れたサントスのコーヒーパウダーをホワイトチョコに練り込んだ味わいは、ショップでも特に男性に人気だそう。
黄金色に光る包装パッケも豪華で良い感じですね。
ではその味わいをば。
香りはちょっとしたカカオ豆の匂いがします。
柔らかめのボールを齧ると、甘い味わいとミルクやコーヒーの濃厚
特徴なのは苦味(ビター)。
かなりビターで、この手のコーヒーチョコにありがちな「コーヒー風」のギミック感をはるかに超えた本物感があります。
それに加えてミルキーな甘さもかなりあるので、全体的に濃厚な仕上がりにな
これはコーヒーというよりも、むしろ意外に紅茶に合いそうな感じがします。
香り、風味、味わいともに、パンチ力抜群のチョコボールですね^^
【オーロラアーモンドチョコ】
クーベルチュールチョコレートを使用したホワイトチョコに、香り高く歯触りの良いローストアーモンドを挟み込んで作られた至極のナッツ系チョコレート。
ナッツの歯ごたえは、チョコの味見をするときに最大の武器になるので、これは食べる前から高い期待が持てそうです。
香りはほんのりミルキー。
ガジリという歯触りの後に、薄いホワイトチョココーティングに包ま
ホワイトチョコの薄く甘いコーティングの歯触りと味わい、アーモンドの香ばしい風味が合さって、な
アーモンドも思ったほど固くなく、程よい噛み感を保っているところが嬉しいですね。
アーモンドの香りが最後まで良くて、しばらく余韻に酔いしれていました。
ただし、甘さはかなりあるので、飲みものは必須です。(意外と緑茶がベスト)
【紅茶チョコレート】
クーベルチュールホワイトチョコの表面に紅茶パウダーをコーティングして、中心をミルクチョコレートで仕上げた「香り高い系」ボールチョコです。
三層の旨みが口の中で「ふわっ」と広がりそうなイングリッシュな予感。
パッケを開けると、すでにそこは「紅茶の世界」。
ティーの濃厚な香りが「ぶわっ」と広がります。
それもダージリン系の爽やかな匂いでしょうか。
香りに酔いしれつつ、硬めのチョコを噛むと、甘く爽やかな紅茶風味の味わいが!
ただ後味に甘さは残らず、くどくない風味で美味しいですね。
見た目も香りも味わいも、全てが「紅茶」に彩られたイングリッシュ系ボールチョコ。
これはもう、紅茶と一緒に食べるのが礼儀でしょう。
【ココアミルクチョコレート】
チョコレートの甘さの中でも中間の位置にある「セミスイート」を使用したボールチョコです。
本格的な苦みの有るココアパウダーを使用しているので、カカオの甘みとチョコの程よい甘さが上手くマッチングしているとのこと。
そのためか、このココアミルクチョコレートはお菓子のオリンピックと呼ばれる「全国菓子大博覧会」の第24回で見事金賞を獲得しているチョコレートのようですね。
これは胸が高鳴ります!
早速開封してみると、そこにはココアの濃厚な香りがすでにありました。
口に入れてみると、甘さはあるけれども、それ以上にココア風味が強く、評判通りのパンチのある味わいになっています。
他のボール・ナッツチョコシリーズのように甘さが目立つことはなく、ココアの苦みと上手くマッチングしています。
後味も濃厚なココア味で、わずかに苦味があるのが素晴らしい。
逆に一個にかなりパワーがあるために、食べ過ぎすことはないという利点があります。
ブラックコーヒーや緑茶と一緒に食べるのがベスト。
ティータイムに向くチョコです。
まとめ
ボール&ナッツチョコレート4種類のレビュー、如何だったでしょうか?
全体的に濃厚な味わいがあり、飲みものと一緒に食べるとちょうど良い味わいになっています。
味わいの順位的には、
①ココアミルク
②コーヒー
③オーロラアーモンド
④紅茶
という感じになります。
やはり金賞受賞のココアミルクが最強ですね。
コーヒーも苦みがあって、かなり宜しいです。
アーモンドの歯触り、紅茶の香り高さも捨てがたいですが、ビターさが外せない私の味覚的には、トップ、セカンドの位置は不動ということで^^
大きさや味わいが、ちょっとしたパーティーや、学校や職場のティータイムに最適かと思いますので、ぜひともお祝い事や、毎日の息抜きにどうぞ~^^
-
サロン・ド・ロワイヤルおすすめ実食ランキング【10選】
続きを見る