実食レビュー&関連情報

チョコレートとスイーツ応援ブログ

ホテルスイーツ

【2023年の秋冬】東北のホテル スイーツ&ビュッフェ12選

東北6県のホテルスイーツを紹介します。

青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島のホテルスイーツ・ビュッフェは、他の地域に比べても「フルーツ」が美味しいことで有名です。

りんごやさくらんぼ、桃などの果実の名産地がひしめく東北地方は、スイーツとの相性も抜群ですよね。

大消費地の東京に近いので「クオリティの高い」スイーツも期待大。

自然を目当てに訪れる世界のツーリストにも提供できる「和テイスト」のスイーツも美味しそうですよ。

そんな魅惑の東北地方のホテルスイーツ&ビュッフェを今回は「13選」紹介していきたいと思いますよ。

青森県のホテルスイーツ

アートホテル弘前シティ

JR弘前駅中央口より徒歩1分、青森空港より車で60分の好立地にあるホテルです。

開業は1989年と古いですが、最近リニューアルしたということで、かなりスタイリッシュな装いになって生まれ変わっています。

そんなホテルのロビーに隣接したティーラウンジで味わえるスイーツメニュー。

東北のフルーツをふんだんに使ったスイーツは、舌にも体に良い美味しさが満載です。

メニューは、サンドイッチやデザートを盛り合わせにした魅力的なプレート「オークレールティーセット」をはじめ、

風味豊かな地物の和栗ペーストを目の前で絞る贅沢なモンブラン、りんごの果汁でカラメリゼされたパイと県産の「ふじ」が溶け合うように一体と なったタルト、蜜りんごのアップルパイ、クーシュドショコラ・フリュイルージュ、タルトスリーズ、旬のフルーツのヴェリーヌ各種、「弘前ふじ」をたっぷり乗せて焼きあげた極上のアップルパイ、ホテルメイドの記念日ケーキ

など。

まるでケーキ専門店のような多種多彩なスイーツが嬉しいですね^^

お洒落なホテルで美味しいスイーツを堪能してください。

期間:通年

時間:10:00~20:00

料金:各種スイーツ:660円~

公式:ティーラウンジ「オークレール」

宿泊:アートホテル弘前シティ(楽天トラベル)

ホテル青森

青森駅から駅よりタクシーで約5分、徒歩で約25分のロケーションにある老舗ホテルです。

1967年に開業以降、皇族も迎え入れてきた伝統と格式のあるホテルでもありますよ。

そんな老舗ホテルの一階にある広々としたカフェレストランで、ホテルメイドのスイーツが味わえます。

カフェレストランでのスイーツは「ケーキセット」「苺のシャーベット」「県産カシスのシャーベット」「ソフトクリーム」


ケーキセットはスタッフが提示するサンプルから選べますよ。

レストラン併設のデリカでも、各種ピースケーキやホールケーキを購入できます。

ホテルに宿泊の際は部屋に持ち帰って「ケーキパーティー」を開催するのも良きですね^^

料金:ケーキセット:1,100円 / 単品ケーキ:330円~ / ホールケーキ:3,900円~

公式:カフェレストラン「スワン」デリカ「スワン」

宿泊:ホテル青森(楽天トラベル)

岩手県のホテルスイーツ

ホテルメトロポリタン盛岡

JR盛岡駅ビル「フェザン内」専用通路で直結したアクセス抜群のホテルです。

徒歩一分でたどり着くホテル内のラウンジは、ヨーロピアンクラシカルに盛岡情緒を融合させた「繊細で優美な佇まい」と吹き抜けのある明るく開放的な空間。

上質な旬のフルーツを使用したアフタヌーンティーセットは、ラウンジの優雅な雰囲気と相まって極上の美味しさを演出してくれますよ。

スイーツメニューは、シャインマスカットのショートケーキ、シャインマスカットのブランマンジェ、マスカットジュレ、ラムレーズンN・Yチーズケーキ、コーヒーレーズンサンドクッキー、シャルロットポワール、洋梨のタルト、洋梨のクラフティ、洋梨とアールグレイパウンドケーキ、洋梨のソルベになります。

場所:ティーラウンジ「クローバー」

期間:2023年9月1日(金)~9月30日(土)

時間:13:00~15:30

料金:4,000円

公式:【1日10セット限定】アフタヌーンティーセット

宿泊:ホテルメトロポリタン盛岡 本館(楽天トラベル)

宮城県のホテルスイーツ

ウエスティンホテル仙台

JR仙台駅 西口から徒歩で約9分、 地下鉄「仙台駅南2番出口」から徒歩で約6分の好立地にある高級ホテルです。

ホテルで味わえるスイーツは「午後の優雅なスイーツタイム」。

秋のフルーツとお茶を掛け合わせたスイーツやセイボリーが登場です。

約20種類のスイーツとオードブル、ピザやスープなどのセイボリー、オリジナルモクテルやコーヒーなどのドリンク「午後の甘いひととき」をたっぷり堪能しましょう^^

【スイーツメニュー】(9月16日~11月10日)

フレッシュ シャインマスカット、シャインマスカットのタルト、シャインマスカットのムース、シャインマスカットのフレジェ、
2種類のぶどうのジュレ、赤ワインと洋なしのケーキ、栗とかぼちゃのプリン、いちじくとりんごのパンドジェーヌ、メイプルレーズンサンド、アールグレイとあずきのムース、プラリネとチョコレートのムース、いちごのショートケーキ、パウンド ケイク フリュイ、コーヒーダックワーズ、りんごのジュレ、ティラミス、プチシュークリーム、カヌレ、クッキー

場所:レストラン「シンフォニー」

時期:毎週土曜・日曜日

料金:5,410円

時間:14:00~17:00のうち120分間

公式:SWEET SENSATION(スイート センセーション)

宿泊:ウェスティンホテル仙台(楽天トラベル)

ホテルメトロポリタン仙台


R仙台駅西口より徒歩1分の好立地にあるシティーホテルです。

ここで提供されるスイーツは、高級感あふれる雰囲気とラウンジ自慢の紅茶で堪能できるケーキメニュー。

カクテルのキールをイメージした秋のヴェリーヌ、旬のイチジクのコンポートとフロマージュブランのムースを中に詰め込んだ秋のタルト、香ばしいキャラメルシャンティとショコラブロンドを合わせた2種のガナッシュ&ショコラのメレンゲサンド、ほっくりとした甘さの秋の味覚 “栗” と苦みのあるエスプレッソのブレンド、梨スカッシュ・梨フロートなど、旬のフルーツを使った高級デザートが味わえます。

ゆったりとした空間で「たっぷり」とスイーツ世界にへどうぞ^^

場所:ロビーラウンジ「シャルール」

期間:2023年9月1日(金) 〜 10月31日(火)

時間:10:00a.m.~7:00p.m.

料金:ケーキセット:1,500円 / 単品:650円

公式:Autumn Sweets &Drink Fair

宿泊:ホテルメトロポリタン仙台イースト(楽天トラベル)

仙台ロイヤルパークホテル

仙台駅から車で約30分の郊外にあるリゾートホテルです。

お城のような佇まいと英国式の庭園が魅力で、日常の喧騒から離れてゆったりと過ごすことができます。

森に囲まれた貴族の館のようなラウンジで提供される「アフターヌーンスイーツ」は、フランス・プロヴァンス地方の爽やかな気候をイメージしたものだそう。

【メニュー】

シャインマスカット&白ワインのジュレ、かぼちゃのモンブランシュー、和栗クリームのロールケーキ、洋なしの焼きパイタルト、タタン風アップルパイ、山ぶどうのパルフェ、マロンとカシスのダックワーズ、和栗のヴェリーヌ、トリュフ入りキノコペースト、ゴーダチーズのホットサンドウィッチ、カレー風味のランティーユとキノコのマリネ、かぼちゃとレーズンのキッシュ、
三陸産『銀鮭』のエスカベッシュ、赤ピーマンの甘酢マーマレード、スコーン(プレーン・いちじく)、クロテッドクリーム、蔵王いちじくジャム

ヨーロッパのエコボディケアブランド「ロクシタン」のセットも別料金で購入できますので、グルメもスキンケアも心ゆくまで味わってください^^

場所:ラウンジ「フォンテーヌ」

期間:2023年9月1日(金)~2023年11月30日(木)

時間:13:00~ もしくは 14:30~ の二部制

料金:3,800円~(予約制)

公式:アフタヌーンティー

宿泊:仙台ロイヤルパークホテル(楽天トラベル)

ホテルモントレ仙台

JR「仙台」駅西口から徒歩3分、市営地下鉄「仙台」駅南2番出口から徒歩約1分の好立地にあるシティホテルです。

修道院をイメージした重厚な内装で、ホテルらしからぬ異国感を味わえますよ。

そんなホテルで味わえるスイーツが「アフタヌーンティー」。

シャインマスカットや林檎、梨に金時芋など、秋を代表する食材を使用したスイーツが味わえますよ。

【スイーツメニュー】

山梨県産シャインマスカットのパフェスタイル、仙台金時芋のモンブランタルト、県産サワールージュ林檎のムース、県産サワールージュ林檎のマカロン、利府梨~長十郎~のコンポート、自家製スコーン、栃木県産巨峰とベリージャム、山梨県産シャインマスカットと彩り果実、県産オリーブほうじ茶のソルベ

豊かなセイボリーとともに、日本の美味しさを存分に堪能してください。

場所:フランス料理「エスカーレ」

時期:2023年7月6日(木)~2023年11月7日(火)

時間:平日14:00~17:00 / 土日祝14:30~17:00

料金:4,500円

公式:秋のアフタヌーンティー~味覚のコンチェルト~

宿泊:ホテルモントレ仙台(楽天トラベル)

秋田県のホテルスイーツ

ANAクラウンプラザホテル秋田

JR秋田駅西口から徒歩3分の便利な立地にあります。

航空会社が経営するビジネス系シティホテルなので、落ち着いた雰囲気を味わいことができますよ。

中華料理レストランでは点心がアフタヌーンティーセットとして提供されています。

【メニュー】

中華クッキー/ココナッツ団子/蒸しカステラ/ごま団子/カスタードまんじゅう/小籠包/海老蒸し餃子/焼売/春巻き/大根餅/マンゴープリン/中国茶

となっています。

¥500を追加すると、中国茶から工芸茶へグレードアップされますよ。

ANAクラウンの国際的な雰囲気を味わいつつ、豪華なスイーツ&セイボリーで優雅なひとときを過ごしてください^^

場所:中国料理「花梨」

時間:1:00p.m.~3:00p.m.

料金:2,500円

公式:チャイニーズ アフタヌーンティーセット

宿泊:ANAクラウンプラザホテル秋田(楽天トラベル)

山形県のホテルスイーツ

ホテルメトロポリタン山形

JR山形駅東口に直結した便利なロケーションにあるホテルです。

観光地へのアクセスも抜群で、20平米以上の広々とした客室もあり、ゆったりとしたホテル滞在時間を過ごすことができます。

ホテル内のカフェではシャインマスカットを使ったパフェが味わえます。

ノンアルコールの白ワインゼリー、バニラアイス、シャインマスカットを贅沢に使用したパフェになっています。

色合いも柔らかで目にも美味しそうですよね。

上品で美しいフルーツパフェで優雅なひとときをどうぞ^^

場所:ブラッスリー&バー「ラ ガレ」

期間:2023年9月1日(金)~2023年10月31日(火)

時間:10:30a.m.~11:30a.m./2:00p.m.~5:00p.m.

料金:1,600円

公式:シャインマスカット パフェ〈9-10月限定〉

宿泊:ホテルメトロポリタン山形(楽天トラベル)

福島県のホテルスイーツ

郡山ビューホテルアネックス

郡山駅から徒歩5分のアクセス良好なホテルです。

朝食ビュッフェが美味しいと評判のホテルなので、スイーツのクオリティの良いものが期待できますよね。

そんなホテルのダイニングで食べられるのが、パティシィエ特製の「デザートプレート」。

季節のフルーツをあしらったスイーツとチーズケーキ、ムース、クッキーがお茶と最高に合いそうですね。

ゆったりしたホテルの空間でスイーツな週末のひとときを。

場所:カジュアルダイニング「spoon」

期間:毎週土日限定

時間:11:30~14:30、17:30~21:00

料金:1,200円

公式:【spoon】土日限定!ランチデザートプレート

宿泊:郡山ビューホテルアネックス(楽天トラベル)

ホテル華の湯

客室数160を超える磐梯熱海で最大規模を誇る豪華旅館です。

アクセスは磐越自動車道「磐梯熱海IC」より車で8分、磐越西線「磐梯熱海駅」より送迎可能になっています。

露天風呂や内風呂が充実した伝統の温泉ホテルは、食事やスイーツも豪華。

「地産地消」をテーマにしたホテル食事の一環として、地元企業と提携して作った「桃のシュークリーム」が絶賛売り出し中ですよ~

ザクザククッキー生地と、福島県桃「あかつき」ピューレを使用したオリジナル桃クリームが美味しいと評判。

口いっぱいにふわりと広がるふくしまの桃の香りを味わってみませんか?

場所:ビュッフェダイニング・売店

料金:1個230円 / 6個入り1,480円

公式:もものしゅーくりーむ

宿泊:磐梯熱海温泉 ホテル華の湯(楽天トラベル)

会津・東山温泉 御宿「東鳳」

会津地域で人気の温泉宿です。

アクセスは、JR会津若松駅から無料送迎バスが出されており、15分ほどで到着できます。

城下町を一望する2種類の展望露天風呂と郷土料理をはじめとする、約70種の豊富なバイキングが魅力の宿は、スイーツも極上。

人気のスイーツ「会津駒ヶ岳」は、駒ヶ岳が真っ白に雪化粧した様子を表現した白いチーズクリームを使用し、中にはリンゴのコンポートを入れて芳醇な味わいを演出しています。

フランスのお菓子である「クレームダンジュ」というお菓子からヒントを得て誕生したそうですよ。

「まんじゅうの天ぷら」は、餡の入った一口大のまんじゅうに衣をつけて揚げた物です。

甘いものを揚げて食べることで「食感」「ほくほくさ」が感じられて最高ですね。

温かいそばにのせて食べる人もいるそうですよ。

甘しょっぱく香ばしい会津のおやつということで、ぜひこちらも味わってくださいな。

ポイント:夕食バイキングのメニューとなっているようなので、宿泊での利用が基本だと思います。日帰りバイキングは事前予約制とのことですよ。

公式:バイキングレストラン「あがらんしょ」

宿泊:会津・東山温泉 御宿 東鳳(楽天トラベル)

まとめ

東北6県のホテルスイーツ&ビュッフェを紹介させてもらいました。

東北は自然が非常に豊かな地域なので、スイーツの食材に事欠かないのが嬉しいですよね。

りんごや桃、ぶどう、さくらんぼなどの名産が目白押しで、それだけでも自然のスイーツとして十分楽しめますよね。

クリーム派の私としては、新鮮なフルーツにたっぷりと生クリームをかけた季節デザートを存分に味わいたいと思っております。

北の雄大な自然とスイーツが融合した東北地方のホテルスイーツ、ぜひとも旅のついでにお立ち寄りくださいね。

【2023年】全国のホテルスイーツ&ビュッフェおすすめ

続きを見る

旅行や出張に便利なホテルのサブスクサービス「ハフ」の紹介

続きを見る

[Ads]




Copyright© チョコレートとスイーツ応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.