関西のホテルスイーツ「秋冬」特集です。
日本有数の観光地でもあるこの地域には魅力的なホテルが多くあります。
スイーツの種類や味わいも豊富で、食道楽の大阪を中心としたグルメの歴史も深し。
そんな伝統溢れる関西勢の「リッチでゴージャス&旨いでっせ!」ホテルスイーツをとくとご覧くだされ!
Check!!ケーキの通販・宅配おすすめ
Check!!チョコレートの香水おすすめ
大阪のホテルスイーツ
ホテルニューオータニ大阪
JR大阪環状線・大阪城公園駅より徒歩約3分、Osaka Metro・長堀鶴見緑地線・大阪ビジネスパーク駅より徒歩約3分のアクセスにあるホテルです。
プロ野球やコンサートが行われる京セラドームにも近く、大阪城を眺望できるビューも人気です。
老舗ホテルならではの高品質なサービスが持ち味で、スイーツでもそれを存分に味わうことができますよ。
そんなニューオータニの秋スイーツビュッフェは「いもくりなんきん」!
秋スイーツの代表「モンブラン」をはじめ、高級ぶどう「シャインマスカット」のタルト、「さつまいも」や「なんきん」スイーツまでたっぷり堪能できます。
ストロベリーショートケーキとマロンショートケーキ、生絞りモンブラン、マロンミルフィーユ、マロンロールケーキ、栗のパンナコッタ、黒ゴマとさつまいものシュークリーム、さつまいもバスクチーズタルト、かぼちゃプリン、シャインマスカットタルト、ぶどうパフェ
パテェシエおすすめ約26種のスイーツと、ホテルのシェフが手掛けるグルメをぜひ!
*10月からはハロウィン仕様に変わります
場所:サツキラウンジ
期間:2023/9/1(金)~11/30(木)
時間: 11:30~15:30/ 11:30~16:00
料金:<大人>6,200円~6,800円・<子供>2,500~3,300円
ザ・リッツ・カールトン大阪
JR大阪駅・桜橋出口より徒歩7分の好アクセスになります。
18世紀ヨーロッパの貴族の邸宅を彷彿させる雰囲気が魅力のラグジュアリーホテルです。
秋スイーツは「紫芋・栗・南瓜」など旬の味覚が勢ぞろいの「アフタヌーンブッフェ」を楽しめますよ。
和栗のタルトレット、抹茶カップケーキ 餡子 黒胡麻クリーム、キャラメル ピーカンリーフパイ、カシスムース カシスゼリー、オレンジムース、コーヒーキャラメルマッシュルーム、巨峰ゼリー、アイスパンプキンスパイスラテ、紫芋のチーズケーキ、柿トライフル、キャロットケーキ クリームチーズアイシング、ブルーベリームース、シナモンと洋梨のムース、クランチソイビーンズドラジェ、レーズンドラジェ、チョコレートとキャラメルのマカロン、無花果のロリポップ、パンプキンメープルピーカンクッキー、紫芋のクッキー、キャラメルクッキー、オータムチョコレートバー、チョコレートトリュフ
スイーツ26種類とセイヴォリー7種類、10種類のドリンク(飲み放題)をぜひ!
場所:スプレンディッド
期間:2023年9月1日(金)~11月16日(木)
時間: 3:00 p.m.~5:00 p.m. (90 分制/最終入店 3:30 p.m.)
料金:<大人>6,300 円~6,500 円・<子供>3,150 円~3,250 円
ヒルトン大阪
JR「大阪駅」より徒歩2分で駅に直結している抜群のアクセスを誇る名門ホテルです。
ヒルトングループはスイーツビュッフェが非常に充実しているので、季節ごとのデザートイベントが楽しみになるくらいですよ。
秋冬のスイーツビュッフェは、今年のファッショントレンドカラーの一つであるパワフルレッドを中心に季節の食材を駆使した「赤推し」がコンセプトになっています。
ナッツやシリアルを使ったクランチーなチョコレート「ルージュ・インビテーション」、赤ワインの風味といちじくの独特な食感が楽しめるケーキ、コーヒーとキャラメルムースのコンビネーション、いちご、ライチ、ローズの香りが次々と口の中で広がる「トライアングルハート」、梨のゼリーをダークチョコ レートムースで包んだキ「ローズフォー・ユー」
など、約25種の鮮やかなスイーツをぜひ^^
場所:フォルクキッチン
期間: 2023年9月8日(金)~12月25日(月)
時間:15:00~16:30
料金:5,600円~6,200円(子供は半額)
インターコンチネンタルホテル大阪
JR大阪駅に直結した最強の立地条件を誇る高級ホテルです。
宿泊者はジムやプール、浴場やサウナが無料で使えるユーザーフレンドリーさが良いですね。
ルームサービスやレストラン、ラウンジなど全てが高級志向なので、リッチな気分で滞在できるのが魅力。
そんな高級ホテルで味わえる秋スイーツは、旬の食材をふんだんに使った「オータムスイーツビュッフェ」です。
優しい甘さを引き立てたなめらかな「栗のティラミス」「栗のクレームブリュレ」、秋の味覚をギュッと詰め込みました。香りの良い数種類のキノコを使った「サーモンとキノコのキッシュ」、イチジクのプチプチとした食感と生ハムの塩気が合わさります「無花果と生ハムのタルティーヌ」
が楽しめますよ^^
場所:ノカ ロースト&グリル
期間:2023年10月7日(土)~11月26日(日) 土・日・祝日限定
時間:15:00~16:30 / 15:15~16:45 / 15:30~17:00
料金:5,900円
公式:オータムスイーツブッフェ
ANAクラウンプラザホテル大阪
JR大阪駅より徒歩15分の距離にあるシティホテルです。
機能性と快適さを兼ね備えたルームと、ビジネスパーソンや旅人の疲れを癒してくれる高級ラウンジが人気です。
ビュッフェも充実しており、大きな窓と木漏れ日の開放感あふれるカフェで、ゆったりと食事やスイーツを味わえますよ。
そして秋はもちろんハロウィン仕様のスイーツ祭りでございます。
かぼちゃプリン、モンブランタルト、ブランマンジェヨーグルトとエルダー泡仕立て、竹炭生地のブラック・クアトロ・フロマッジ、栗のブリュレ、キャラメルポワール、カフェティラミス、さつま芋とリンゴのキャラメリーゼ、ゴマのマドレーヌ
などのスイーツが充実しています。
空の玄関口にある国際色豊かなカフェで、午後の憩いのひとときをぜひどうぞ^^
場所:カフェ・イン・ザ・パーク
期間:2023年9月11日(月)〜10月31日(火)
時間:11:30a.m. –3:00p.m.
料金:<大人>5,500円・<子供>0円~3,100円
帝国ホテル大阪
JR環状線「桜ノ宮駅」西出口より徒歩約5分の老舗ホテルです。
数多くのセレブを出迎えてきたホテルの格式と伝統は深く、洗練されたサービスと重厚な佇まいで利用者を感動させてくれるはず。
川沿いに立地するホテルのビューも素晴らしいですね。
そんな老舗の名門ホテルによる秋スイーツが併設のカフェで楽しめますよ。
柿・洋梨・黒葡萄・マスカットなど、秋ならではのフルーツが主役の鮮やかなパフェ、優しい甘みの紫芋のクリーム、みずみずしいイチジク、甘酸っぱいオレンジのコンフィチュールを添えた焼きたてのパンケーキ
場所:カフェ「クーベル」
期間:2023年9月1日(金)~10月31日(火)
時間:【ランチ】11:00~14:00/ 【ディナー】17:00~22:00
料金:2,800円(秋の果物パフェ)/2,300円(紫芋のハロウィンパンケーキ)
公式:季節のスイーツ
セントレジスホテル大阪
地下鉄御堂筋線「本町駅」7番出口を出てすぐの場所にあるホテルです。
大阪城に近いアクセス抜群の立地はもちろん、100年以上前のNYのホテルを模した独特の世界観や、「天空の庭」と呼ばれる日本伝統の石庭を模した12階「セントレジスガーデン」など、他にはない高級感とラグジュアリー感が満載です。
そんなラグジュアリーホテルで秋スイーツとして開催されるのは「チョコレートアトリエ アフタヌーンブッフェ」です。
フランス・パリで毎年開かれる世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」からインスパイアを受け、チョコレートで飾り付けたオブジェ、デザイナーのアトリエのような雰囲気を醸し出す、スイーツイベントになっています。
洋梨のチョコレートムース、ベリーとホワイトチョコレートのムース、チョコレートシュークリーム、グランマルニエチョコケーキ、ブラウニーマロン、さつまいもタルト、エッグとトリュフ ビターカカオサンドイッチ、キヌアとシリアルのサラダ、スパイシーダークチョコレート BBQポークリブなど
場所:ル・ドール
期間:2023年9月15日(金)~11月12日(日)
時間:15:00~17:00
料金:<大人>6,500円・<子供>3,250円
兵庫のホテルスイーツ
神戸北野ホテル
観光の街「神戸」を代表する老舗ホテルです。
神戸の中心地「JR三宮駅」から北に徒歩15分の好立地にあり、途中で北野坂の歴史ある風景や店舗を散策することができますよ。
スイーツの街でもある神戸屈指のホテルが提供する秋スイーツは、フランスのスイーツをテーマにした「ナイトデザート フランス菓子」です。
栗とアーモンドクリームをパリパリのパータフィロで包んで焼き上げ、ほっくりとした栗の甘みとアーモンドクリームの香ばしい「クルスタッド・オ・マロン」、イタリアンメレンゲで覆ったビッグサイズのモンブランを目の前でフランベして仕上げた「青い炎に包まれる名峰モンブラン」、プラリネシトロンマカロン、りんごのムース、洋梨とキャラメルのプリン、ザクロとゆずのジュレ
など、秋の味覚に包まれたスイーツが目白押しです^^
場所:イグレック
期間:2023年9月1日~11月30日
時間:17:30~21:30
料金:大人:5,800円/子供:2,500円
ホテルオークラ神戸
全国展開する老舗ホテルグループです。
JR神戸線・阪神線「元町駅」から徒歩で10分、新幹線「新神戸駅」から車で15分、三ノ宮駅から無料運行バスなど、アクセス良好な立地にあります。
レトロな高級感溢れる内装と、一流の接客サービスは非常に味わい深いですよ。
味わえるスイーツメニューは、アフタヌーンティーと通年のスイーツメニューです。
秋の食材を使ったセイボリー、ホテル伝統のフレンチトーストが味わえるアフタヌーンティーをはじめ、季節のパフェや高級チョコレートサンデーを堪能できる至極のひとときを。
神戸の海を眺めながら、優雅なひとときをスイーツとともにぜひ。
場所:カフェ・レストラン カメリア
期間:通年メニューと季節メニュー
時間: 13:00~16:00
料金:【アフタヌーンティーセット】4,500円【スイーツメニュー】1,000円・2,200円・2,300円
*前日17:00までに要予約
公式:カメリア「スイーツ」
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
全国展開する老舗ホテルグループです。
JR「神戸駅」より徒歩約10分、地下鉄海岸線「みなと元町駅」より徒歩約4分、阪神高速3号神戸線「京橋出入口」より車約5分の好立地にある高級ホテルです。
神戸港の目前にしたロケーションは夜景の美しさを愛でるのに最高です。
全室が70㎡以上、大型ジャグジー&テラス付オーシャンンビュールームになっており、ラグジュアリー感も満載!
そんな高級ホテルで味わえる秋冬のスイーツは「リンゴのアフタヌーンティー」になります。
見た目にも可愛らしいリンゴをイメージしたスイーツや、リンゴジャムを添えて愉しむキャラメルのスコーンなど、ラグジュアリーな空間で神戸の海を眺めながら「秋の味覚」は如何でしょう?
リンゴのムース、アップルパイ、キャラメルのボンボンショコラ、リンゴのジュレ、キャラメルのスコーン(リンゴジャム・クロテッドクリーム・はちみつ)
場所:ラウンジ&バー「グラン・ブルー」
期間:2023年10月01日(日)~2023年12月31日(日)
時間:13:00~/15:30~(二部制)
料金:6,600円~
ANAクラウンプラザホテル神戸
神戸の新幹線の玄関口「新神戸駅」に隣接するホテルです。
神戸を代表する六甲山を背後にした自然豊かなロケーションと、眼下に神戸の街並みを眺めることができる美しいビューが魅力。
そんな美しい神戸の景観を楽しむことができるホテルのティーラウンジでは、月替わりのスイーツメニューを味わえます。
9月はモンブラン、栗のムース、10月は「かぼちゃのモンブラン」「かぼちゃムース」、11月は「さつまいものモンブラン」「りんごのムース」がそれぞれ限定メニューで楽しめますよ。
通常のケーキメニューは、いちごのショートケーキ、バスクチーズケーキ、ガトーショコラ、シュークリーム、生デコレーションケーキが用意されています。
場所:ティーラウンジ「ザ・ラウンジ」
期間:9月~11月
時間:10:00am~5:00pm (L.O. 4:30pm)
料金:430円・630円(ケーキ・ショコラなど)/840円(限定メニュー)/2,300円(生デコレーションケーキ)
ホテルピエナ神戸
各線「三宮駅」から北へ徒歩約7分、新幹線「新神戸駅」から南へ徒歩約12分、北野異人館まで徒歩15分の好立地にあるホテルです。
決して大きくない小規模なホテルですが、フランス風のシックで洗練されたスタイルになっていて、とくに女性客に人気です。
朝食ビュッフェが美味しいことで有名で、トリップバイザーの「朝食が美味しいホテル」で7年連続1位に輝いたこともあり。
私も何度か泊まりに行きましたが、噂に違えない美味なメニューで大満足でしたよ。
スイーツも充実しており、カヌレやマドレーヌなどフランス地方のお菓子や季節の旬の果物を使ったケーキなどが楽しめます。
かつては宿泊客だけしか利用できなかった朝食ビュッフェですが、現在は一般客も利用できますので、ぜひ味わってみてくださいね。
場所:レストランパトリー(館内2階)
期間:通年
時間:7:00~12:00
料金:【宿泊客】 大人:2,970円/ 3歳~小学生:1,320円 【一般】大人:3,520円 / 3歳~小学生:1,650円
公式:朝食ビュッフェ
ホテル日航姫路
JR姫路駅前真正面に位置する駅から徒歩1分の交通至便さが魅力のホテルです。
航空会社が経営するホテルというともあり、機能美と高級感が人気となっています。
広々として開放的なティーラウンジでは、専属のベテランパティシィエによるショートケーキとスイーツが楽しめますよ。
ガトーフレーズ、ショコラ フランボワーズ、フロマージュ クリュ、ひめじ昭和ぷりん、ベリーベリーベリー、パッション バナナ、モンブラン、テ ベール、『特別版 お城EXPO in 姫路』期間限定「甘酒アイス」、豆乳黒蜜きなこラテ(ホット)(アイス)、モンブラン風マロンミルク
場所:ファウンテン
期間:通年メニュー/季節のケーキ(9月1日(金)~11月30日(木))/秋のスイーツドリンク(9月1日(金)~11月30日(木))
時間:9:00~20:00/10:30~20:00(ケーキ販売時間)
料金:通常メニュー/423円~、季節のケーキ/810円~、甘酒アイス/726円、秋のスイーツドリンク/1,149円~
京都のホテルスイーツ
ホテルグランヴィア京都
新幹線・JR・近鉄・地下鉄京都駅に直結したアクセス抜群の立地にあるシティホテルです。
京都タワーを目前に望み、背景に五山の稜線を眺めることのできるロケーションも魅力の一つ。
そんな駅近ホテルで味わえる秋冬スイーツは、栗・芋・南瓜を使った「食べ放題ビュッフェ」です。
濃厚な京都産丹波栗のクリームの中に焼き芋をしのばせた「しぼりたてモンブラン」、渋皮栗のショートケーキ、栗のテリーヌショコラ、紫芋のロールケーキ、大学芋、スイートポテト、安納芋とホワイトチョコレートのタルト、かぼちゃのパンナコッタ、かぼちゃのスフレチーズ、カシスと洋梨のムース、ムース オ ポム(リンゴのムース)、さつまいもアイスなど 10種のアイスクリーム
等が楽しめますよ。
場所:ル・タン
期間:2023年7月1日~8/27(金・土・日・祝日限定)
時間:15:30~16:45
料金:<大人>5,900円・<子供>2,200円~3,300円
京都センチュリーホテル
JR京都駅中央口(京都タワー側)より徒歩約2分の好立地にあるホテルです。
1928年に創業した京都ステーションホテルを前身にもち、天皇即位の礼(御大典)の慶祝事業の一つとして開業した歴史あるホテルでもあります。
伝統の「おもてなし」マインドをもつホテルで味わえる秋冬スイーツは、ハロウィンをイメージしたビュッフェになります。
「さつま芋」「栗」「南瓜」などの秋を代表する旬の食材を使用して、タルトやモンブラン、果実を使ったスイーツ、8種のミニスイーツが入ったウェルカムボックスなど、可愛らしいハロウィンのスイーツを堪能できますよ。
場所:レストラン「オールデイダイニング ラジョウ」
期間:2023年10月1日~11月27日
時間:15:00~17:00
料金:<大人>5,800円・<子供>3.500円・<幼児>2,000円
奈良のホテルスイーツ
JWマリオット・ホテル奈良
近鉄奈良線「新大宮駅」より徒歩10分のロケーションにある高級ホテルです。
日本最多の世界遺産や、穏やかな山々に囲まれた奈良市の中心地を満喫できる立地にあり。
「フォーブス・トラベルガイド2023」では、奈良県初・世界中のJWマリオット初の4つ星を獲得したほどのユーザー高評価を誇っていますよ。
そんな名ホテルで味わえる秋スイーツは、ハロウィンのモンスターをあしらった甘味たっぷりのメロンをふんだんに使用した「スイーツモンスターズ」です。
カボチャのオバケや魔女、フランケン、目玉ゴーストをスイーツやチョコ、ケーキに仕立てています。
ムースやジュレ、ケーキ、タルトなど、スイーツ好きの視覚と味覚を楽しませてくれること請け合いですね^^
奈良屈指の高級ホテルで、ハロウィンスイーツパーティーをぜひ^^
場所:シルクロードダイニング
期間:2023年9月2日(土)~10月29日(日)*土日祝日のみ
時間:14:00~15:30 / 16:00~17:30
料金:<大人>6,900円・<子供>3,450円
滋賀のホテルスイーツ
琵琶湖マリオットホテル
京都駅から約30分、JR堅田駅より無料シャトルバスが運行している、琵琶湖に面したホテルです。
日本最大の湖の美しい風景を目前に眺めながら楽しめるスイーツは、琵琶湖に面したカフェでのアフタヌーンティースイーツです。
栗や無花果、リンゴなど秋を味わうスイーツに、近江牛やフォアグラなど高級食材を取り入れたセイボリーが楽しめます。
ロンネフェルトのティーセレクションで湖畔の優雅な午後のひと時をぜひ^^
場所:Grill & Dining G
期間:2023.9.1(金)~11.30(木)
時間:①13:00~15:00 / ②16:00
料金:〔平日の月~金限定〕5,000円〔平日の月~金限定〕6,000円
*前日17:00までの完全予約制
公式:Peach & Melon Afternoon Tea ~Lake Biwa Marriott Sensation~
北ビワコホテル グラツィエ
JR長浜駅西口より徒歩10分の好立地にあるイタリア風リゾートホテルです。
琵琶湖に面したホテルになるため、風景の美しさが存分に楽しめるのが魅力。
味わえるスイーツは、雄大な湖を望めるカフェで、美味しいお茶とスイーツを楽しめるアフタヌーンティー。
秋をイメージした、さつま芋や栗、かぼちゃなどを贅沢に使用したスイーツ、マスカットなど季節感あふれるティーが味わえますよ。
さつま芋のグラッセを飾ったフィナンシェ/ホワイトもなかのモンブラン/アーモンドフロランタン/ズッカ(イタリア風かぼちゃのプディング)/季節のスコーンとコンフィチュール/胡桃スープ/栗バターとフルーツジャムサンド/ピスタチオ・モッツァレラ・モルタデッラ(ハム)のラップサンド
季節の紅茶とセレクトドリンクで、湖畔の優雅な午後をぜひ。
場所:ソプラ
期間:9月の平日
時間:①12:00~ ②13:00〜
料金:3,300円
*予約制です
ホテルビュッフェで非日常の空間を
関西圏の中でもとくにスイーツが堪能できるホテルを取り上げました。
どのホテルも市内の中心地に位置していて、周辺観光地へのアクセスが良いのが魅力ですね。
余裕があればUFJで遊んだり、有名な寺社仏閣を回りたいところ。
レクリエーションも兼ねて、ホテルならではの豪華スイーツを楽しんでは如何でしょうか?
-
-
【2023年】全国のホテルスイーツ&ビュッフェおすすめ
続きを見る
-
-
旅行や出張に便利なホテルのサブスクサービス「ハフ」の紹介
続きを見る