サロンドロワイヤルのピーカンナッツ・スイーツ「黒胡麻」編です。
このブランドのスイーツとしては、これまで「キャンディコート・ピーカンナッツ」「小粒塩ピーカンナッツ」「抹茶ピーカン」の3種類を紹介してきました。
サロンドロワイヤルは大阪を発祥とする焼き菓子・チョコレートの専門店で、4年に一回開催される全国菓子展覧会で幾度も受賞している実力派のスイーツショップです。
同ショップを代表する「ピーカンナッツチョコ」シリーズは、コーティングチョコとピーカンナッツ(アメリカ原産のナッツ類)の甘くザクザクな味わいが人気のスイーツ。
週末に大阪梅田の三番街にある(地下2階です)同ショップに赴くことがありまして、そこで購入したピーカンシリーズとチョコを数回に渡って紹介していこうと思います。
第一回目の今回は「黒胡麻ピーカンナッツ」。
ではその実食レビューをご覧ください!
「黒胡麻ピーカンナッツチョコレート」実食!
まずは外観をば。
一袋750円のタイプを購入しました。
店員さんによると、この大袋タイプはもうすぐ取りやめるそうで、ショップでは箱に入れて、まとめ売りされていました。
ネットショップでは普通に販売されていたので、店舗で扱う分だけを取り扱わなくなるということかもしれません。
原材料はこちら。
中身です。
ショップで正規に販売されていたのは、この小袋を3つに入れたミニ袋タイプです。
では黒胡麻ピーカンをどうぞ。
香りはキャンディーコートと同じで、甘くお菓子のような匂いがします。
柔らかめの歯触りで、噛むとそのまますぐに砕けて、甘いミルク風味のコーティングと、ピーカンのザクザクし
黒ゴマの味ももちろんします。
香ばしく、鼻に抜けるような「ごま」の風味が心地よいですね。
柔らかめの食感と、ザクザクなピーカンナッツの歯触り、
まとめ
オリジナルのキャンディーコートよりは和風テイストでしたが、黒ゴマの香ばしさとピーカンナッツのザクザク感が絶妙に相性が良いという印象をもちました。
甘さは結構あるので、コーヒーでも紅茶でも緑茶でも、ノンシュガーならなんでも合う感じはしますね。
公式サイトの説明によると、
甘香ばしくキャンディコーティングした希少なクルミ科のピーカンナッツを、クーベルチュールホワイトチョコレートに黒胡麻ペーストを練り込み、胡麻本来のコクと食感を残すために胡麻粉末を使った「特製チョコ」で包んで仕上げた和ショコラです
となっていて、材料、工程共に「練りに練ったハイスペックチョコ」という感じがします。
そんなサロンドロワイヤルの実店舗は、京都本店、阪急三番街店(大阪)、嵐山店(京都)の3つがあり、これまで京都本店と今回の梅田店の二ヶ所を訪れました。
あとに残るは嵐山店。
ぜひとも訪問レビューして全店を制覇したいところですが、観光客でごった返す京都にわざわざ立ち寄るのは、ちょっと大変なので、ピーカンシリーズが欲しくなったときは、梅田かネットショップで購入しようかなと思っています。
実店舗では実際のスイーツを目にできますし、試食で味見しながら商品を選べる利点があります。
一方のネットショップでは、店舗では見れない豊富なメニューの他、季節ごとのスイーツ特集や、クーポンやポイントも用意されてますので、訪れるのが難しい人には便利です。
好みの方法で、ピーカンチョコやスイーツをご所望の方はぜひチェックしてみてください^^