皆さんはコンビニスイーツが好きですか?
私は好きです。
最近のコンビニはどこもクオリティの高いスイーツをこれでもか!これでもなんか!というぐらい陳列してくれているので、毎回行くのが楽しみで仕方がないんですよ。
とくにファミリーマート。
ここのスイーツが美味しいというのは、コンビニスイーツ好きの中では結構前から評判です。
品揃えが良いというのか、オリジナルも充実しているというのか、中でも生クリーム系やムース系の冷蔵陳列しているコーナーのスイーツはなかなかのものが多いんですよ。
それで昔からよく買ってたんですが、最近は冷蔵スイーツではなくて、普通のスイーツ陳列棚に置いてある焼き菓子系が素晴らしい。
ファミマのスイーツの中でチョコ好きとしては見逃せなかったのが、今回紹介する「厚切りチョコケーキ」です。
これは見つけた瞬間に「買おう」と即決しましたよ。
なぜなら・・・
ボリューミーだったから
意味もなく大文字を使ってスイマセン^^;
それぐらいスイーツのボリュームは自分の中で一番大切なものなので・・
ということでですね、早速実物レビューの紹介といきましょうか!
いでよ!ガッツリチョコパウンドケーキ!
Check!!バレンタインチョコおすすめ
Check!!ホワイトデーチョコおすすめ
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
ファミマの厚切りチョコパウンドケーキ実食レビュー
名前もズバリ「厚切りチョコケーキ」です。
ストレートでいいですね。スイーツは潔さが肝要です(適当です)
メーカーは香月堂さん。
愛知県に本拠をもつ焼き菓子メインのスイーツブランドです。
サイトを見るとバウムクーヘンやパウンドケーキを中心に販売しているようなので、バウムクーヘンが大好きな自分にとってはまさに運命の出会いだったのかもしれませんね。
【丸福珈琲店】濃いコーヒーバウムクーヘン&パウンドケーキ実食レビュー
では中身を開陳。
おおおお、いい感じですね。
ほどよく空気の気泡が入っていて、質感もきっちりしている。これは見ただけで食べ応えがありそうです。
とはいえ、実際にこれを買おうと思った決め手となったのは「重さ」。
なんでもそうですが、いくら見た目が大きくても「重さ」が感じ取れなければ「中身なし」として、それが美味しいかどうかはまったく関係なしに選ばないタイプなんですよ、自分は。
特に安いコンビニスイーツやスーパーのスイーツに対してはそこの基準が厳しく適用されて、菓子パンなんかもその判断で決めることが多いですね。
なので、このスイーツはそこが完全にピタリと当てはまっていた感じなんです。
質感みっちり、手ごたえもばっちり。
香りのほうもカカオの濃いフレーバーと、わずかに香る洋酒風の心地よい風味が(実際には含まれてませんが)、ちょいとリッチな気分と「これは美味しいぞ」的な予感を感じさせてくれます。
中の気泡も素晴らしいですね。
割るときの質感のみっちり感も予想どおりの完璧さ。
このまま食べていきますと、さっくりした歯ざわりとともに、早速カカオの発酵した独特の匂いが口の中に広がります。
口あたりは良好で、甘さが控えめで、それでいてチョコの濃さとほろ苦さがとてもいい感じ。
ときどき歯に当たるチョコチップらしき存在も、バンドのシンセサイザーのように合間合間で食感サウンドに華を添えてくれます。
なによりも生地を噛んで溶けていくときに広がる「ほろにがカカオフレーバー」のアロマ感が素晴らしく、私のチョコ感性と胃腸を刺激してくれて例のあれが出現。
「これは・・・・出るかも」
そうなんです。私は美味しいスイーツや、カカオ感たっぷりのほろにが系チョコやチョコスイーツを食べたときには、必ず腸がグルグルと動き出すんですよ。
このときもギュルギュルと動き出したかと思えば、ものの数分もするうちに「で、出るわ!」と慌ててお尻を押さえてトイレに駆け込んだという次第。もちろん気持ちよく第一波で「ドバババッ」と出し切ることができました。
まとめ
予想通りの味わいですっかり満足した厚切りチョコケーキ実食レビューということで、毎回ながらファミリーマートさんのスイーツにおける選球眼には感服いたしておりまする。
ファミマスイーツの良いところは、とにかく「ボリューミー」なこと。
ローソンも冷蔵系のスイーツはボリューミーでいい感じですし(特にシュークリーム)、菓子パン系なんかはファミマさんよりも充実度が最近増しているような気がします。
セブンイレブンはクオリティは高いのですが、どれもサイズが小ぶりなのが自分的は残念な感じです。まあ単に私が大食漢なだけなのですが^^;
そんな感じで美味しく実食できた厚切りチョコケーキ。
これを見て「美味しそう!」「ぜひ食べたい!」と思った方は是非お近くのファミマでお買い求めになってください。