カロリーフリーの遠藤製餡シリーズの紹介です。
今まで低糖の羊羹系を攻めてきましたが、今回はそのドリンク編。
あずき美人茶です。
見るからに女性向けの商品タイトルですが(私は男です)、店舗で見つけて体に良さそうだと思い、購入しました。
なんといっても「あずき」は健康食材の代表的な一つですから。
古くから「邪気を払う食べ物」として日本の人々に愛されてきましたから。
少し前まで、蒸して茶碗一杯を毎日食べていたほど「あずき好き」な自分的にも決して無視できないアズキ―な一品ですから!
そんなあずき茶のあれこれについて紹介した後、実際のドリンクを飲んでいくとしましょうか!
コンテンツ
スポンサーリンク
あずきの薬効について
中国原産で、3世紀ごろに日本に伝わった野菜です。
大豆と同じく栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。
それでいて脂肪分が少ないので、ダイエットにも向いています。
さらにポリフェノールの一種である「サポニン」を含み、体内の水分量を調節して利尿作用をもたらすので「むくみ」にも効果的です。
血中コレステロールや脂肪を低下させる働きもありますが、サポニンは皮の部分に多く含まれるので、皮ごと蒸して食べるのが良いとされています。
他にもホルモンバランスの調節や食欲の増進、内臓の疲労回復にも良い効果をもたらすので、とにかく全般的に体に良い食材ということが分かります。
そんなヘルシーな「あずき美人茶」。
配合されている栄養分は?
ポリフェノール200㎎、カリウム75.5㎎、有機JAS認定、無香料・無着色、カロリーゼロ、無糖、カフェインゼロ
脂質ゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロです。
では早速飲んでいきましょう。
スポンサーリンク
あずき美人茶の実飲レビュー
トクトクと音を立ててコップに入れていきましょう。
ほうじ茶とルイボスティーを混ぜたような「香ばしさ」のある匂いがします。
一見すると、しょうゆ、だしの雰囲気を醸し出していますね。
一口飲んでみますと、甘みのある華やかさと「サーッ」とした爽快な口当たり広がります。
フローラルな味わいですし、まろやかでさっぱりした風味が特徴的です。
ただ飲むうちに小豆独特の和風な風味を感じるようになりますね。
少し癖はあるものの、基本的には嫌味の無い味わいで、甘みのあるフローラルな風味が自分的には美味しいと感じます。
無糖なので基本はさっぱり、あっさり系の味。
カフェインフリーで体に優しいです。
飲んだ直後は体が不思議と涼しくなる感覚あり。
後味はけっこう濃厚に小豆の風味が残るようになっています。
和風の風味(あすき)でさっぱりしているので、チョコレートやスイーツのお供にも最適。
フローラルな香り、あっさりクールな口当たりが自分的には最高です^^
まとめ
糖質ゼロ、脂質ゼロ、ポリフェノール満タンで、体に負担のかからない優しさに満ちた「あずき美人茶」。
予想外にあっさりしてて、最後に和風の風味が訪れて「おおー」となった実飲レビューでした。
女性はもちろん、男性にもさっぱり系の飲み口で普通に美味しく感じますよ。
ゼロカロリーデザートシリーズと一緒に、ダイエットや健康に良い飲みものをどうぞ^^
【遠藤製餡スイーツ・レビューはこちら】