日本古来の和菓子「よもぎ餅」の実食レビューです。
子供の頃によく食べていたのですが、最近はご無沙汰でした。
久しぶりに買うことがあって食べることにしましたが、その懐かしい味わいに感動!
草っぽい独特の風味がたまらなく懐かしく感じましたね~
食べた瞬間に口に広がるヨモギの香りが嬉しくて、小さい頃に祖父母の家に行くと毎回出してくれてたんですね。
そのときに食べた記憶が蘇ってきまして・・・
ということで、今回はそんな懐かしい和菓子のレビューと、実はデトックス効果のあるヨモギについて紹介したいと思いますよ。
Check!!ケーキの通販・宅配おすすめ
Check!!チョコレートの香水おすすめ
よもぎ餅の実食レビュー
柏の葉に包まれた緑のお餅です。
お餅の生地にヨモギが練りこまれています。
中には美味しそうなこし餡がたっぷり。
食べる前から濃厚なヨモギの草深い匂いが広がります。
一口食べるとさらに口いっぱいに懐かしい草の味わいがきますね~
香ばしくてヘルシーで、お餅の生地もびよ~んと伸びるので、もちもちして美味しいです。
こし餡もキメが細かくて甘いですし、最高の組み合わせですね。
餅はかなり好きな方なので、この2つともぺろりと平らげました。
柏餅も好きなんですが、一番好きなのはこのヨモギ餅。
食べていると体の中からヘルシーになれる気分になりますし、刺激のない穏やかな甘さなので優しい気持ちになれるんですよね。
そしてなんといっても「小さい頃に食べた思い出」が蘇ること。
これが一番大きいですね!
ヨモギのデトックス効果について
そんな懐かしのよもぎ餅を食べた後は、実際にヨモギに含まれる「ヘルシー効果」のついて紹介していきましょう。
ヨモギはたいへん生命力の強い野草で、日本全国の山野や道端など、どこでも生えている草です。
古くから「万病のクスリ」として知られ、漢方薬でもほとんどの病状に使われるほどの薬効の大きい野草になります。
その効能の広さを挙げてみると、
血液浄化、胃の健康、肝臓の健康、貧血・高血圧・便秘の改善、ダイエット、美肌
などがあります。
葉緑素がたっぷり含まれるので、胃腸や肝臓の働きを強めますし、造血作用や解毒作用も活発にしてくれます。
またデンプン質の消化吸収をスムーズにするビタミンB1やB2が多いので、肥満の防止にもなります。
カルシウムもたっぷりですし、ビタミンAやCも豊富。
血行をよくするので冷え性や美肌にも効果が高いですよ。
一言でいうと
浄化作用(デトックス効果)
が高いということ!
まさに「万病のクスリ」ですよね。
私も小さい頃に怪我をしたときに、よく祖母がヨモギの葉を細かくして作った湿布をしてくれてたことを思い出しますよ。
昔の人ですから、ヨモギの健康効果を体で知っていたんでしょうね。
そんなヨモギを餅にして食べるというのは、ある意味「薬膳スイーツ」なのかもしれません。
これからはより意識して食べていきたいですし、皆さんもぜひ「ヨモギ餅」をたっぷり食べて、美味しいデトックス効果を楽しんでもらえたらと思います。