スペインのフルーツチョコレートです。
ブランデー入りなので香りも良しの上品なカカオスイーツ。
成城石井で購入しました。
想像していたよりも控えめな甘さだったので、食べやすかったです。
では早速その実食レビューをご覧いただきましょう。
コンテンツ
スポンサーリンク
イクスキシテ「フィグチョコレート」外観レビュー
メーカーの正式名称はexmesa。
exmesa.com
最初はキシテで検索していたのですが、なかなか見つからず、パッケージの下欄を見て発見し、チェックしてみました。
トップ画面には以下のようなプロモーション映像が。
Xquisite choc & fruit - Bombón de higo - Exmesa
イチジクチョコの制作過程が見れる内容になっています。
面白いのは、この動画についたコメントで「どこで買えるの?ネットで見たけどサイトが見つからなかった」という問いに、「分からない。ここに聞いてみれば?(⇒サイトのアドレス)私はただこのビデオを作っただけだから」という返答があったこと。
メーカーさんが製作したわけではないのですね。
外注で作ったのか、それとも有志の方が自主的に制作したのか・・
どちらにしてもメーカーの公式サイトに貼っている動画だというのに、ユーザーに対するケアが適当というか、なんというか・・・(笑)
さすがは南欧、全てがマイペースという感じですね^^
詳しくは分からないので、あくまで私の推測を語らせてもらいましたが、しかしチョコは美味しかったです。
ではそのボックスからご覧いただきましょうか。
落ち着いたゴールドのミニボックスです。
片手でつかめます。
主要原材料には「乾燥イチジク、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、洋酒、ブドウ糖」などが入っています。
イチジクにはビタミン、ミネラルなど豊富な栄養分が詰まっているだけでなく、多くの酵素類も含まれており、消化促進作用が強力である上に、食物繊維のペクチンが優れた整腸作用を発揮すると言われています。(「医者いらずの食べ物事典:PHP文庫」より)
小袋が3つ入り。
意外に一つ一つが大きいですね。
実際の中身はどんなものでしょうか。
味わいと共に見ていきましょう。
スポンサーリンク
キシテ「フィグチョコレート」実食レビュー
開封タイムです。
やはり大きいですよ。
落ち着いたチョコの香りがします。
厚みもあり。
中身を見てみましょうか。
3層になっていますね。
表面が薄いチョココーティング、中が乾燥イチジク、さらにその中にチョコクリームが入っています。
ふわんとほのかに洋酒(ブランデー)のフレーバーがしますね。
早速食べてみますと、パリッとした薄めのチョココーティングを噛むと、すぐにイチジクの実に歯が当たります。
味わいは香りの通りに落ち着いたダークチョコの風味で、甘さも控えめです。
イチジクの食感はフルーティーで種の部分を噛むたびにプチプチと心地よいサウンドを奏でてくれますね。
中のガナッシュ風なチョコクリームも甘さ控えめで、その部分からブランデーの風味がしました。
アルコールは薄めの仕上がりです。
全体的にサラッとした口当たりで、乾燥イチジクということもあってか、思った以上にさっぱりした口当たりで嫌味もなく食べやすい味わいでした。
上品なフルーツチョコという感じで、食べているだけでヘルシーになれそうな感じがしますね^^
まとめ
ダークチョコと乾燥イチジクのシックな味わいの組み合わせが美味しかったフィグチョコレート。
ほのかに香るブランデーの風味もそれに合わせて上品さを醸し出していましたね。
ブランデーの成分はかなりほのかで香り付け程度なので、お酒が苦手な人にも全然いけると思います。
何よりイチジクのプチプチ食感が心地よかったですよ。
子供の頃によくイチジクの実を食べていましたが、生のイチジクの瑞々しいプチプチ感には負けますが、ダークチョコとの乾いた組み合わせも悪くないなと思いましたね。
あっさりして後に残らない味わいなので、これは全然リピートあり。
成城石井で先月買ったものですが、今でもあればまた買おうと思いますよ^^