岐阜県の大垣にある老舗和菓子店のスイーツ紹介です。
お歳暮に頂きました。
初めて見るメーカーさんで、最初は「どこの?」と思いましたが、調べてみると古くからあるお菓子屋さんで、主に柿菓子をメインに扱っているとのこと。
頂いたお菓子はブッセがメインですが、柿ジャムを使ったフィナンシェもあり、フィナンシェ好きの私としては見過ごせない事態となりました。
もちろんブッセも好きなので、どちらも大好物のスイーツたちです。
ではどんな味なのか、それぞれを個別レビューしつつ、最後に店舗情報を紹介していきますね。
Check!!バレンタインチョコおすすめ
Check!!ホワイトデーチョコおすすめ
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
御菓子つちや「ブッセ&柿フィナンシェ」実食レビュー
おお垣「オレンジクリーム」
表面に砂糖がまぶしてあって、なかなかの質感。
クリームの多さが期待できる重みですね。
割るとオレンジフレーバーが強めのクリームが出現。
分厚い量が魅力的ですね。
しっとり&パサッとした軽い生地食感と、オレンジの皮が混じった爽やかな柑橘系のクリームの味わいがします。
クリームはほどよく質感があって、オレンジの皮混じりのクリームもたっぷり。
グレープ系の味わいが好きなので、オレンジはそこまで好みでもないのですが、これは鮮烈で美味しいですよ。
おお垣「あんチーズ」
餡の香りがそこはかとなく漂うブッフェです。
割ってみますと、薄いチョコ風のクリームが見えますね。
粒々は餡なのでしょうか?
食べると、バター風味の生地の味わいが先に来ました。
フワッとパサっとしていて、ブッフェ独特です。
中のクリームはそこまで餡を感じません。
むしろ落ち着いた風味と舌触りが和風クリームの奥ゆかしさを感じます。
ほんのり塩味を感じるのが美味なポイント。
後味ですごく餡を感じます。
まさにお茶が欲しくなる味わいですね。
おお垣「チョコレート」
ほんのりチョコを感じるフレーバーで登場です。
割ると中から漆黒のチョコクリームが早速出現!
香りはブッセ生地のほんのりバター風味ですね。
かなり濃いめのチョコレートクリーム味です。
しっとり&パサッとした生地が濃いチョコクリームの味に混ざり合って、焦げたような風味を口の中で演出しているのが美味しいと感じます。
チョコクリームのせいなのか、心なしかブッフェ生地が口の中の水分を奪うような気がするのですが、気のせいでしょうか?
ブラックコーヒーが合う美味しさですね。
柿フィナンシェ
バターの香りが濃厚です。
しっとりした表面がいかにもフィナンシェしてます。
表
裏
美味しさ成分をしっかり染みこませたフィナンシェ生地になっています。
噛むと、質感のすごくある「しっとり噛み感」とともに、ほんのりと柿の風味が漂います。
でもどちらかというと、洋酒やバターの味わいのほうが強めですかね。
旨味が染みこんだ生地なので、食べていてすごく満足感があります。
数あるスポンジ菓子の中でもフィナンシェはトップレベルに好きなのですが、旨味の染みこみ具合がたまらんからなのです。
そしてこのフィナンシェもその名に恥じず、しっかりと原料やお酒を練り込んだ美味しさをたっぷり含んでいます。
お米を使っているからか、普通のフィナンシェよりも質感がより高いのが好きですね。
甘さはかなりあるので、食べた後に口の中が少しべたつくかなと。
この味わいだとコーヒーや日本茶よりも、ストレートティーが断然合いますよ。
感想まとめ&店舗情報
質感と食べ応え、味の濃さ、バリエーションの全てが「大満足」だった今回の和風洋菓子スイーツ。
大食漢の私でも普通に小腹が満たされるくらいの「大きさ」「クリーム量」が素晴らしいと感じました。
甘さが結構あるので、毎日食べるには少々キツいかもしれませんが(虫歯や肥満など)、週末のスイーツ祭りや来客用のお茶菓子、季節ごとの贈呈品には最適だと思います。
以下に店舗情報をまとめておきますので(パンフより引用)、購入を検討している場合は参考にしてくださいね。
【店舗名】御菓子「つちや」
・お菓子の姿を大垣城の石垣に見立てて、1959年に誕生(2021年の秋にリニューアル)
・天然石を積み重ねた大垣城の石垣は、石のすき間が笑顔のように見えるため「笑い積み」とも呼ばれており、おお垣もお客様の笑顔が積み重なるようなお菓子作りを目指しているとのこと。
【ブッセの特徴】
・岐阜県産のはちみつを使い、スポンジはしっとり、ふわふわに。日本で初めてクリームをサンドにブッセで発売。
・「ちょこれーと」は当初からの味を守り、「おれんじ」は現代的なクリーム仕立てに。「あんチーズ」は和菓子屋としての新しい自信作。
【柿フィナンシェの特徴】
・発酵バターとアーモンドが豊かに香る生地に、自家製の堂上蜂屋柿のジャムと岐阜県産はつしもの米粉を加えて焼き上げ
・砂糖の一部を柿のジャムに置き換えたことで、糖分控えめの優しい甘さになっている
・フランス語で「金融家」「お金持ち」の意味をもつフィナンシェは、縁起の良い金塊や延べ棒に見立てており、つちやのフィナンシェは小判型にアレンジ。
【店舗情報】
本店:岐阜県大垣市俵町39番地
TEL::0584-78-2111
FAX:0584-78-2017
ホームページ:https://www.kakiyokan.com/