高級住宅街で有名な東京は白金にある洋菓子店「ラメゾン白金」のタブレットチョコレートの紹介です。
今回は「アールグレイ」チョコになります。
アールグレイといえば紅茶の茶葉にベルガモット(柑橘系)を付けたフレーバーティーです。
鮮烈で爽やかな香りがすごく心地よくて、紅茶の中でも一番好きなタイプになっています。
【アーマッドティー実飲レビュー】香り高いアールグレイで午後のひとときを過ごす!
鮮烈で上品な香り!ジャンナッツの紅茶アールグレイ実飲レビュー!
それをラメゾン白金の上品な味わいのチョコにブレンドするのですから、これは美味しいに決まってますがな!!
と勝手に盛り上がったところで、早速その味わいを見ていきましょうかね!
Check!!ケーキの通販・宅配おすすめ
Check!!チョコレートの香水おすすめ
ラメゾン白金「アールグレイ」チョコレート実食レビュー
こちらが中身です。
見た目はコーヒーチョコのようですね。
コーヒーとホワイトチョコのマーブルみたいな感じ。
香りはものすごく紅茶(アールグレイ)です。
表面の粉末がアールグレイ粉末でしょうか。
嗅げば嗅ぐほど良いアールグレイのティーフレーバーがします。
噛むとさらに鮮烈なアールグレイの柑橘な香りがきます。
チョコはマイルドなミルクチョコですね。
甘すぎず、ビターでもなく、口溶けもよい美味しさ。
甘さ控えめなミルクチョコと紅茶が加わると、実に上品で爽やかな味わいになることが判明しましたよ?
これと合うお茶はもちろん紅茶ですね。
二番目がコーヒーかな?
口に残るアールグレイの風味とチョコのまろやかさがお茶とすごく合うと思いますよ!
まとめ
味の感想のまとめです。
・見た目はコーヒーとホワイトチョコのマーブルタイプ
・香りと風味はアールグレイ
・味わいはホワイトチョコ
・甘さは控えめ
・紅茶の風味がよく効いているので上品
・後味のくどさもない
・甘さが口に残らない
上品でさっぱりした紅茶チョコという味わいでした。
普通に美味しいですね。
こういう日本のちょっと高級系なチョコを食べると分かるのですが、海外のチョコは本当に「甘い」ということ。
その甘さも「濃厚」なので、くどくもあり、しつこくもなるんですね。
もちろん海外チョコでも高級なものはさっぱりして美味しいと思いますがね。
なので日本食が世界で人気なのも分かる気がしますね。
ということで、今回はラメゾン白金のアールグレイチョコを紹介させてもらいました。
これ本当に美味しいので、まだ未食の方はぜひ食べてみてくださいね。
-
-
【ラ・メゾン白金】お歳暮でもらったガトー&タブレット実食レビュー
続きを見る
-
-
ラメゾン白金のタブレットチョコ「ピスタチオ」実食レビュー
続きを見る
-
-
ラメゾン白金のタブレットチョコ「ビスキュイレモン」実食レビュー
続きを見る