チョコ・スイーツの実食レビュー&関連情報

チョコゴリラの甘党応援ブログ

ドリンク

マウントハーゲン実飲レビュー!有機コーヒーのコクと香りが美味だった!

前回のカフェインレスに続き、マウントハーゲンコーヒーの実飲レビューです。

カフェインレスタイプはその味わいがすごくまろやかで飲みやすく、酸味も少ないタイプだったので、非常に気に入り、リピートを決めていました。

他にも家ではネスカフェのゴールドブレンドを置いているので、交互に飲んでいたら、一月は余裕で持つだろうと思っていたら、ボトルを落としてしまい、ふたが空いていたので半分以上床に落ちてしまうという惨事が発生(涙)

当然、半分以上に減ったので、毎日飲んでいると(コーヒー好きのために一日に10杯近く飲みます)、すぐに無くなってしまうという事態に。

ということで、泣く泣く半月も経っていないうちに次のマウントハーゲンコーヒーを注文することにしました。

どうせなら、同じものではなくて、もう一種類タイプを買おうということで、購入したのがこちら。

黒いラベルが特徴のノーマルインスタントコーヒーです。

前回のカフェインレスのもとになった、オリジナル版の有機フェアトレードコーヒーということになります。

今回はその実飲を改めて紹介したいと思います。


スポンサーリンク

マウントハーゲンについて

実飲の前に、このブログで初めてマウントハーゲンコーヒーを知った方のために、そのメーカーの歴史とコーヒーの種類、そしてフェアトレードの意味を、それぞれ簡単にご紹介しましょう。

☆歴史

・1896年ドイツのブレーメンにあるセントマグナスという小さな村から始まった。有機コーヒーメーカー。多くの国で人気のオーガニック コーヒーのトップブランドとして認められている。

☆フェアトレードとのかかわり

・長年に渡り、積極的に栽培パートナーの有機農業への変更をサポート

・小規模農家への財政支援や、ボーナス払いと共に、保証価格での作物の受け入れにより信頼性を得て、その家族の生活条件の改善を進めてきた

・日本で販売されているすべてのマウント ハーゲンの商品は、フェアトレードの認証を取得済

☆コーヒーの種類と製法

・パプアニューギニア、ペルー、メキシコ、ホンジュラス等の国々からコーヒー豆を調達

・伝統的有機農法で栽培され、手摘みされた極上の高地栽培アラビカ種コーヒー豆のみを使用

・ゆっくりと丁寧なローストが、オリジナルの豆本来のバランスのとれた豊かな香りを生み出している

・最新の自然工法により、フリーズドライでありながらも本格的な味わいを楽しめる

(公式サイト⇒マウント ハーゲン | CHOOSEE

以上がマウントハーゲンについての大まかな概要になります。

欧米の食品メーカーで目立つフェアトレードシステムですが、日本でも森永製菓など多くの食品メーカーが参画しています。

経済的に貧しい人たちを少しでも豊かにしたいという理念と、それを実際に形にしていく運動には、すごく賛同できるところがあるので、日本でも多くのメーカー、企業が参画してほしいと思いますね。

ではそんなフェアトレードな有機コーヒーを実飲していきましょう!


スポンサーリンク

「マウントハーゲン」有機コーヒー実飲レビュー!

Amazonで注文&到着です。

注文した日の翌日に届きました。

おそるべし、プライムサービス!(興味のある方はこちら

ではその外観をば。

商品写真で見たまんまの、黒いラベルのフェアトレードコーヒー。

きっちりマウントハーゲン印です。

続いて開封。

良き香りです。

香ばしさの中に豊かなカカオ畑をイメージさせる、格調高いナチュラルフレーバーよ。

色もいい感じです。

ではお湯を入れて飲んでみましょう。

まずはブラック。

香ばしさは結構あります。

これは前回のカフェインレスでも感じたことなのですが、通常のインスタントコーヒーよりも香りそのものは強めかもしれません。

ただ味わいは、コクがあり、香ばしさもたんまりあって美味しい。

カフェインレスよりは後味である酸味が少々ありますが、ゴールドブレンドと比べても、それほど強いとは思えません。

では次にミルクを投入しましょう。

ずいぶんとまろやかになりました^^

酸味も抑えられて、優しめの風味に変わります。

ただカフェインレスタイプで感じた絶妙な「円み」「豊潤さ」には、少しばかり及ばない感じですかね。

それでもビター好きなコーヒーファンからすれば、インスタントの中では間違いなく高レベルの香ばしさ、コク深さを実感できると思います。

まとめ

前回同様、「マウントハーゲン」ブランドの名に恥じない美味しさを味合わせてくれた、有機インスタントコーヒー。

その威力は、作ってすぐの温かいうちに発揮されるのではなく、冷めた頃に飲んで初めて「ハッ!」と気づかされる類のものではないかと思います。

では最後になりますが、現在販売されている2種類のマウントハーゲンブランドの有機インスタントコーヒーを比較させてもらうことにします。

黒が通常のインスタント、緑がカフェインレス

わずかながら残っていたカフェインレスタイプと今回のノーマルオリジナルタイプを飲み比べてみましたが、自分的には、やはりカフェインレスタイプのほうがより美味しかったですね。

同じまろやかさなら、断然カフェインレスタイプのほうに軍配があがりましたし、なにより後味の酸味のなさが、格段に口当たりに優しかったので、寝不足気味の自分にはちょうど良いかなと感じました。

美味しくてハズレのないインスタントコーヒー、発展途上国のカカオ豆農家の人々に愛の手を差し伸べられる「心優しきコーヒー好き」の方には、特におススメのコーヒーブランドです^^

created by Rinker
マウント ハーゲン
¥1,450 (2023/03/21 12:36:05時点 Amazon調べ-詳細)
焙煎コーヒーおすすめ実飲ランキング【3選】

続きを見る

インスタントコーヒーおすすめ実飲ランキング【3選】

続きを見る

コーヒーをゆっくり楽しめる街カフェおすすめ5選

続きを見る

チョコ・コーヒー好きに役立つホワイトニング情報

続きを見る

Copyright© チョコゴリラの甘党応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.