ベルギーの老舗チョコレートブランド「デルレイ」のダイヤモンドチョコレートを購入しました。
ベルギーは古くからダイヤモンドの国として栄え、その都市アントワープは原産地から集まったダイヤモンド原石の加工・流通地として有名です。
そんな母国の産業をチョコレートに取り入れたデルレイの「ダイヤモンドショコラ」。
以前からその美しいデザインに惚れ惚れして「欲しいな」と思ってきていて、今回ようやく入手することに。
まずはお試しという意味で、ラインナップの中でもとくに人気のあるチョコ「キャラメル」「アップしシナモン」を入手し、レビューすることにしました。
Check!!バレンタインチョコおすすめ
Check!!ホワイトデーチョコおすすめ
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
デルレイ「ダイヤモンドショコラ」キャラメル&アップルシナモン実食レビュー
公式サイトから購入しました。
チョコのボックス以外にも、手提げ袋とミニパンフが同封されています。
手提げ袋
ミニパンフ
こちらがチョコのボックスです。
2個入りということもあってか、手のひらサイズですね。
ボックスにかけられているバンドがオシャレです。
原材料は裏面にあります。
では開封していきましょう。
内ブタをとると、
おおお!
これが噂のダイヤモンドショコラ!
聞きしに勝る造形美と色使いです。
サイズ感も想像していた通りぴったり。
箱は小さいけれど、質感と密度の高さがうかがい知れる「硬質感」が最高です。
では取り出してみましょう。
うん、やっぱり美しいですね。
表面のデザインは最初はシールかなと思いましたが、もちろんそんなはずはなく、おそらくちゃんと食用の素材で描かれているものだと思われます。
香りは濃い目のカカオフレーバー。
裏はこのような感じです。
サイドはこのように。
ついでに斜め45度のモデル写真も。
では一つずつレビューしていきますね。
キャラメルチョコレート
濃いピンクカラーです。
そこまで強くないですが、香りはほのかなキャラメリティです。
パンフの紹介はこちら。
ミルクチョコレートの中にくちどけ滑らかなキャラメルガナッシュ入り
ミルクチョコとキャラメルの二重奏ということ!
まずは割ってみますね。
チョコシェルとクリーム、底面のチョコレートプレートに分かれる形です。
クリームは濃密でねっちゃりしてますね。
香りも濃い~キャラメル風味です。
では食べてみますね。
少し固めのチョコシェルを齧ると「パキッ」という感じで割れます。
同時にものすごい甘さが!
かなり濃密な甘さです。
ミルクの濃さが出ていますね。
ミルクチョコでしょうか。
チョコはしっかりとした質感と噛み感を保ちつつ、すぐに口の中で溶けていく上質さ・・・
キャラメルの甘さも濃いのですが、不思議と後に残らないですね。
「くどくない」甘さとキャラメルの心地よい風味が後に残る感じ。
大変美味しゅうございましたよ^^
ポイント
・チョコレートシェルは少し固め
・キャラメルクリームは濃厚な香りと味わい
・ミルクチョコの味わい
・かなり甘い
・濃密で濃厚な甘さと味わいだけど、後に「くどさ」が残らない
・キャラメルの後味が美味
アップルシナモンチョコ
「ブラック&ホワイト」なシックなカラーリングです。
パンフの紹介はこちら。
ダークチョコレートの中にアップルジュレとシナモン風味のガナッシュ入り
ダークチョコがベースにあるということ。
たしかに香りはカカオが強めですね。
割ってみますと、
チョコシェルとクリーム、底面のチョコプレートに分かれました。
アップルシナモンクリーム。
アップルの香りがほのかにしますね。
シナモンはそこまでかも。
クリームをとってみましょう。
舐めてみると、今度は打って変わって「シナモン風味」がグンッ!と前に出てきました。
スパイシーでパンチの効いた味わいです。
ではチョコと共に実食。
パリッとしたチョコシェルの食感の後に「アップル」の甘酸っぱい風味がきました。
続いてシナモンのスパイシーな風味がひらりと。
チョコレートは濃いです。
これはダークチョコですね。
後味がかなりダークです。
パンチがあります。
とはいえ、アップルクリームの爽やかさが中和しているので、そこまで「濃く」感じません。
シナモンの風味も軽やかにしてくれる感じです。
最後はビターの後味と、ほのかに香るアップル&シナモンの風味が口の中でステイ(滞在)。
男性的な味わいで気に入りました^^
ポイント
・ダークチョコの味わい
・アップルの甘酸っぱい爽やかな風味が美味
・シナモンもほどよいスパイスフレーバーとして、裏でいい仕事している
・後味はかなりビター
・アップル&シナモンの心地よい風味がそよ風のように残る
・甘さはあるが、そこまで強く感じない
・さっぱりしている
感想まとめ
・キャラメル味は濃厚
・アップルシナモンはビターでさっぱり
というのが、超おおまかな感想です。
キャラメルはチョコがミルク風味なのが「甘さ」と「濃さ」を倍加させたように思います。
アップルシナモンはチョコがビターなことと、クリームのフルーツとスパイスが味わいを「締めて軽くした」役割があるのかなと。
そしてどちらも共通しているのが
くどくない
ということ。
とくにキャラメルチョコはかなり濃厚な甘さがあったにもかかわらず、後味はサッパリしていました。
まさに「ダイヤモンドチョコ」にふさわしい上質な美味しさ。
食感もしっかりしていますし、一つでコーヒー一杯は余裕でいけそうです。
噂に違わぬ美味しさで、これは完全にリピート確定ですよ。
見た目の美しさと味わいの濃厚さの両方が味わえるので、女性にも男性にもおすすめの高級チョコレートですね^^
宝石のような美しいチョコレートおすすめ6選
続きを見る