チョコ・スイーツ・ドリンクのレビュー&情報

甘党応援ブログ

ヘルシーチョコ

ハイカカオチョコレートおすすめ実食ランキング【7選】

2019年10月16日

ハイカカオチョコレートのランキング特集です。

ポリフェノールを豊富に含んだチョコレートは、カカオ含有量が70%を越えると「ハイカカオチョコレート」と呼ばれるようになります。

カカオの%が多くなればなるほど、砂糖の量も減っていき、その分カカオそのものの風味を味わうことができるようになるのです。

またチョコレートの原料となるカカオマスには「ポリフェノール」「プロテイン」が含まれていて、それぞれ「血管の健康維持」「アレルギーの改善」「脳の活性化」「美容効果」「便通改善」の効果が確認されています(【5分で分かるカカオポリフェノール/カカオプロテイン】みんなの健康チョコライフ/明治より)

まさに健康と美のスイーツというやつですね。

そんなハイカカオチョコの中から私好みのチョコランキングを紹介していきましょう!

ハイカカオチョコレートおすすめ7選

1位:ダンデライオンチョコレート

【ダンデライオン】ビーントゥバーチョコレート実食レビュー

続きを見る

米国サンフランシスコ発のクラフトチョコレートブランドです。

豆の選定からチョコレートの製造まで、すべて自社内で完結しています。

素材の選び方や製造法、保管法までこだわりをもって臨んでいるため、本格派の味わいと深み、品ぞろえの豊富さが最大の魅力になっています。

カカオ豆もコスタリカやホンジュラス、グアテマラ、ドミニカ、ベトナムなど、南米から東南アジアまで幅広く扱っています。

カカオ濃度は食べやすい70~85%になり、フルーツや茶葉をブレンドすることで、香り高い風味を演出してくれています。

単なるハイカカオではない美味しさを楽しみたい方におすすめです。

PRダンデライオン公式サイト「チョコレートバー(ハイカカオ70~85%)」

2位:リンツ エクセレンス100%

【リンツ・エクセレンス】史上最強のカカオ100%実食レビュー!

続きを見る

スイスの老舗ブランド「リンツ」のブランドです。

チョコレート史上最強のカカオ濃度を誇るエクセレンスの100%の味わいは、示されたカカオ濃度に比べて「マイルドでスムージーな味わいと食感」です。

もちろん苦みはあるのですが、口あたりのマイルドさがそれをカバーして香ばしさすら感じることができます。

ハイカカオチョコは健康や美容に良いので、最もヘルシーなタイプですね。

3位:リンツ エクセレンス99%

【リンツ】濃さ抜群!「エクセレンス99%」実食レビュー

続きを見る

カカオの含有量が99%という高さにも関わらず「マイルド」な味わいが最大の特徴です。

苦みはもちろんありますが、少ない甘みと同じくかなり控えめで、酸味を抑えた食べやすさがあります。

噛むにつれもっちりした口当たりに変化していく独特の食感はなかなかのもの。

食べやすさという意味ではトップカカオで随一かもしれませんね。

created by Rinker
Lindt(リンツ)
¥705 (2023/12/06 17:47:44時点 Amazon調べ-詳細)

4位:明治チョコレート効果 カカオ95%

【明治チョコレート効果】大容量ボックス95%実食レビュー

続きを見る

菓子の国内メジャーメーカーのグリコが贈る「最強レベルのカカオマス度数」チョコレートです。

とにかくその濃度に忠実な「苦み」が最大の特徴。

リンツのエクセレンスと異なる容赦のない「苦み」「酸味」攻撃は、カカオの凶暴さとその健康効果を期待させるに十分な威力をもっていると思います。

まさに「薬」レベルの味わいです。

created by Rinker
チョコレート効果
¥3,169 (2023/12/06 17:47:44時点 Amazon調べ-詳細)

5位:明治チョコレート効果 カカオ86%

【明治チョコレート効果】大容量ボックス86%実食レビュー

続きを見る

最強の95%に続くシリーズ2番目のカカオ濃度を誇るチョコレートです。

86%にふさわしいビターな味わいとカカオのフローラルな風味。

ほんのりした甘さが連続して訪れる「上質のカカオタイム」。

食後に残るクリーミーな口当たりも心地よく感じられます。

風味、香り、口に残る風味それぞれに「癒される美味しさ」をもっているチョコだと感じました。

濃いめの香ばしさ、磨きをかけた深みのあるカカオテイストが非常に美味です。

created by Rinker
チョコレート効果
¥3,330 (2023/12/06 19:43:17時点 Amazon調べ-詳細)

6位:リンツ エクセレンス 85%

【リンツ】エクセレンス85%実食レビュー

続きを見る

「酸味とほろ苦さ」のバランスが非常に良くとれた「大人のチョコ」の美味しさを感じることができます。

さらに「カリッ」と音を立てて割れる噛み感が、チョコそのものの味わいの良さをさらに引き立てる旨み効果があり。

味わいだけでなく、官能に響く食感の良さがこのチョコの真骨頂だと私は感じましたが、果たして貴方は如何に?

created by Rinker
Lindt(リンツ)
¥2,800 (2023/12/06 17:47:46時点 Amazon調べ-詳細)

7位:明治チョコレート効果 カカオ72%

【明治チョコレート効果】大容量ボックス72%実食レビュー

続きを見る

明治チョコ効果シリーズ元祖バージョンです。

シリーズ中、最もカカオ含有率が低いだけでなく、最も味わいにバランスが取れた「普通のチョコの美味しさ」に最も近いタイプです。

甘さは他のハイカカオよりも強めでありつつ、ビター感、酸味もほどよく感じることができます。

最大の特徴は「フローラルな風味」

華やかなカカオのフレーバーが口の中にフワッと広がると、そこはまさに至極のアロマシアター。

癒されるほどに心地よい香りとバランスのとれた美味しさは、万人受けするハイカカオチョコの代表格だと思いますね。

created by Rinker
チョコレート効果
¥3,330 (2023/12/06 17:47:47時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ハイカカオチョコには糖分も少ないので、毎日食べても安心できます。

カカオのアロマ効果もストレス解消にもってこい。

ぜひとも毎日の一つまみで健康と美容に役立ててください。

体に良いチョコレートおすすめ7選

続きを見る

Copyright© 甘党応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.