実食レビュー&関連情報

チョコレートとスイーツ応援ブログ

ブランド

【マテス】ファンタジートリュフチョコ実食おすすめランキング【5選】

フランスのチョコレートブランド「マテス」のトリュフチョコレートシリーズの実食ランキングです。

これまで食べてきたトリュフチョコを「香り」「食感」「後味」「風味」で判断して「これや!!」という順番で独自のランキングを展開していきたいと思います。

【マテス】ファンタジートリュフチョコレート実食ランキング

【1位】塩キャラメル

【マテス】塩味がポイント!ファンタジートリュフの塩キャラメルを実食!(成城石井)

続きを見る

口どけの良いトリュフチョコにカリッとした塩とバター風味のキャラメルが絶妙に絡められたタイプです。

最初の口あたりは少しハードですが、続く塩粒の食感に「はあっ!」と気持ちを掴まれました。

私がチョコ食べの過程でもっとも重視しているのは「食感」です。

それがいきなり初頭で「ガリッ」ときたのですから、これは心を掴まれないはずがありません。

そしてさらに発酵バターのような香ばしい風味が訪れて「はふうっ!」と。

一撃です。

やられちゃいました。

ただしかなり味は濃いですので、一気に食べると胸焼けを起こすので注意ですよ。

【2位】マール・ド・シャンパーニュ

【マテス ファンタジートリュフ】マール・ド・シャンパーニュ実食レビュー

続きを見る

洋酒入りのトリュフチョコです。

トリュフの口どけの良い食感と、その後に続くほのかな洋酒のフレーバー・・・

大人の時間といいますが、しばし香りに包まれてはるかな過去を思い出しておりました。

それくらいに溶けるようなチョコと洋酒の組み合わせが絶妙だったのですが、それ以上にビターチョコに染みわたる口あたりも見逃せませんでしたね。

パンチ力という点では塩キャラメルには劣りますが、静かな味わいでじわりと染みわたる大人の官能を刺激してくれる、そんな感覚を得ることができるチョコだと思いますね。

【3位】ファンタジートリュフ(ノーマル)

【マテス】 口どけ感が最高!ファンタジートリュフ実食レビュー【成城石井】

続きを見る

ファンタジーシリーズの原点となるトリュフチョコです。

余計な味わいを一切含んでいない、カカオのみのピュアトリュフの味わいは「口溶け」「滑らか」の2点でグイっと舌先に迫ってきましたよ。

それでいてファンタジーシリーズに共通するビターチョコのほろ苦さが、後でジワリと効いてきます。

甘いだけでない大人のチョコの味わいと口あたり、そして想像を絶する「滑らかさ」を生まれて初めて感じさせてくれたトリュフチョコとして敬意を表しつつ、3番目の美味しさなんだと評価させて頂きますよ。

【4位】オレンジピール

オレンジの皮をチョコの中に練りこんだタイプになります。

ほろ苦チョコとオイリー多めの原材料の濃さを、爽やかなオレンジの香りで中和してくれます。

柑橘系の爽やかな風味はチョコレートと本当によく合っていまして、カカオの癖の強さをほどよく抑えて、親しみのある味わいに変えてくれる力をもっているんですよね。

次に紹介するラズベリーのような派手さは少ないですが、気持よい後味を口の中に残してくれて「ああ、このチョコを食べて良かったなあ」と後悔させない気持ちにしてくれる、そんな性質の優しさをもっているんですよ。

そうなんです。

オレンジピールはやんちゃなチョコレート弟を優しく見守ってくれるお姉さんのような存在なんです。

そんな滋味あふれる爽やかなオレンジチョコは、食後の口の中を風のように癒してくれる、心優しき「シスターチョコ」であります。

【5位】ラズベリー

【マテス】華やかな味わい!ファンタジートリュフのラズベリーを実食!(成城石井)

続きを見る

高貴な赤のパッケージとそれに見合う華やかなラズベリーの香りが絶妙だった、ファンタジートリュフチョコです。

ほろにがでビターなチョコレートの風味と、中に練りこまれたラズベリーの鮮烈なフレーバーが想像以上に「新鮮」でした。

ラズベリー自体の香りがかなりのもので、開封してもすぐに匂ってくる自己主張の強さはまさに「フランスの貴婦人」を想像させてくれましたよ。

トリュフチョコの口とけの良さとほろにがカカオの風味は相変わらずですが、そこにラズベリーのパアッと明るい雰囲気が落ち着いた社交界の一凛の花という感じで、そこがまたいと美しゅうございました。

後味にも残りますし、食後に口の中に滞留するラズベリーのフレーバーにはかなり癒されましたよ。

まとめ

口とけの抜群の良さと、後に残るチョコレートソースの口あたりが至極の美味しさを誇るファンタジートリュフのランキング、如何だったでしょうか?

どれもそれぞれの美味しさがあって好悪つけがたかったのですが、あえて「これや!」という魅力を探し出してランキングにしてみた次第です。

全体的に味が濃いので、合わせて飲むドリンクは紅茶や緑茶がおすすめですよ。

また新製品が出たら実食していきますので、その都度こちらのランキングに加えていきますね。

成城石井のオンラインストア

[Amazonファッション通販]


[楽天通販]

Copyright© チョコレートとスイーツ応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.