チョコ・スイーツの実食レビュー&関連情報

チョコゴリラの甘党応援ブログ

焼き菓子

【神戸フランツ】魔法のショコラスク実食レビュー

神戸に本拠を持つスイーツショップのショコラスクです。

神戸に遊びに行った友人が、私がスイーツ好きということを知ってか知らずか、おみやげに買ってきてくれた品なのですが、最初の想像とは違う美味さに舌を巻いてしまいました。

そんな神戸フランツの「魔法のショコラスク」のレビューを紹介しましょう!

「魔法のショコラスク」実食タイム!

ミラーカラーのパッケージに包まれたショコラスクが6個。

パッケージを開けてラスクを取り出します。

うん、香りがかなり強めですね。

カカオマスの濃い香りがぷうんと。

正直、この香りは想定していませんでしたし、ラスクそのものの固さも想像以上です。

イメージ的には、チョコケーキのような柔らかい形状だったのですが、ラスクなので固さがあるのは当然ですね。

コーティングしたチョコの味付けもなかなか絶妙で、ビターな中にうっすら甘味のある風味が口の中でぶわっと広がります。

嚙んでみると、ファーストインパクトが「カリッ」として衝撃的。

歯ごたえというのでしょうか、カリッという音でラスクが顔を出しますし、 カカオ強めの濃さが意外に大人の味わいです。
神戸フランツいえば、観光地のおみやげ的な雰囲気のお店というイメージがあってか、味の方は全く期待していなかったのですが・・・

「軽くて薄い味なんだろうな」と。

ところがです。

意外に歯ごたえがあって、カカオの風味も濃い目だけどパンチ力があり、何よりも脳に響く快感が心地よかったんですよ。

ラスク独特のイースト菌を含んだ香りが、ビターカカオの風味とともに後味として残っていくようで美味いですし、カリカリとした噛み応えによって旨みが増していくようで、なにかこう、想像していたものよりもはるかに上質な味わいと食感というか・・

正直、美味しいです。

一個と言わず、食べると次から次へ欲しくなる不思議な魅力があります。

ショコラスクでこのレベルなら、他の本格的なチョコレートシリーズはもっとイケてるんじゃないかなと。

期待していなかっただけあって、嬉しい誤算ですね。

まとめ

魔法のショコラスク、なかなかのものでした。

見た目の普通さと違って、食感とカカオの濃さが絶妙というか。

神戸フランツのチョコレートはまったくイメージが湧かなかったので、こうなると他のチョコレート系スイーツの美味しさはかなり期待して良いのではと思いますね。

ショコラスクの味わいをもってすれば、生チョコロールやプリンなども、かなりのレベルにあるのでは?

これはぜひとも一度賞味する必要がありそうです^^

公式サイト↓

神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】

神戸フランツおすすめ実食ランキング【9選】

続きを見る



Copyright© チョコゴリラの甘党応援ブログ , 2023 All Rights Reserved.