神戸フランツのロールケーキ実食レビューです。
神戸フランツのスイーツは見た目のデザインこそ華やかですが、実際の味は結構落ち着きがあって、チョコであればカカオが濃いめで、クリーム系も甘さを抑えた自然風味のマイルドな味わいが特徴です。
今回のロールケーキも、前に本店でチョコロールケーキを購入して食べたことがあり、そのときも見た目以上に落ち着いた味わいだったことに驚いたことがあります。
【神戸フランツ】本店で生チョコロール・プレーンを購入!リッチで濃厚な大人の味わいだった!
あれからほぼ一年が経ちましたが、あのときのロールケーキの美味しさは未だに忘れられません。
後味さっぱりで甘さ控えめ、上品な味わいのチョコロールでしたから、ホワイトもきっとその例に漏れない味わいだろうと予測し、食べる前から口と鼻からでる涎でテーブルがべとべとになっていたほど(軽くウソです)
ということでですね!
早速、実物の紹介といきましょうか!
コンテンツ
「神戸フランツ ホワイトロール」外観レビュー
神戸フランツのショップカラーである「赤」です。
ホワイトロールの白とフランツのロゴ赤の組み合わせが美しい。
雪のようです。
切ってみると、
こんな感じです。
このままで実食といきましょうか^^
「神戸巻(ロール)ホワイト」実食レビュー
お味を拝見・・・
の前に、少しだけホワイトロールの説明を。
公式サイトからの紹介文をどうぞ。(一部を引用させてもらってます)
・卵黄を使わず卵白をよく泡立てることで、しっとり、もっちりとした食感に
・弾力のある生地の中に、クリームとチーズを丁寧に合わせたチーズ風味のクリームが入っている
・さっぱりとしていて、口当たりもなめらかなクリームは、飽きのこない美味しさ
これだけ読んでもすでに美味しそうなのですが、本当の味わいを試すことがこのブログの存在意義なので、遠慮なく躊躇なく「ガブリんちょ!」といかせてもらいます。
香りはほんのりクリーム風味です。
スポンジ生地は柔らかめですが、
最初にまず目立つのが「甘酸っぱい風味」のクリーム。
これがチーズ風味のクリームというやつでしょうか。
スポンジ生地も弾力性があって固すぎず、柔らかすぎずの絶妙のバランス感。
なおかつクリームの存在感がしっかりとあって、弾力性に満ちたスポンジ生地とすごく良く合います。
クリームのサワーですっきりした口当たりも美味。
全体的に落ち着きのある味わいなので、野球でいえば、攻守の息がぴったりあった「守り重視」のチームという感じがしますね。
後味には程よく甘さが残るので、飲みものはブラックコーヒーもしくはストレートティーで決まりです。
口にもお腹にも決して重たくなく、さっぱりした風味にも関わらず、
まとめ
前回のチョコロールケーキ同様、すっきりして落ち着いた味わいだったホワイトロールケーキ。
女性や大人のスイーツ好きにも満足のできる一品ではないでしょうか。
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどの特別な時期の贈り物としても、おすすめのスイーツです。
公式サイト↓