イタリアの老舗ブランド「ソカド」のボールチョコレート実食です。
成城石井で購入した袋タイプでしたが、すでに空けてほとんど食べてしまっていたので^^;、残った3つを紹介することにします。
見るからに楽しくなる包装パッケのカラーリングと、ワクワクするボールチョコの中身をご覧ください。
Check!!ケーキの通販・宅配おすすめ
Check!!チョコレートの香水おすすめ
「ソカド」ピエチェーリチョコ実食タイム
青、ブラウン、グリーンの3つです。
もう一つのカラー「ホワイト」はすでに食べられてなくなっていたので(涙)、今回はこの3種類のみの紹介ということでご容赦ください。
ではチョコをそれぞれ紹介していきますね。
ミルク&シリアルフレーバー
アマゾンの紹介文です。
ザクザク食感のシリアルとクリーミーなミルククリームをたっぷり使用して、ミルクチョコレートで薄くコーティング
実際の見た目はこのようになっています。
甘い香りがしますね。
チョコの締まり具合が微妙なのが(少し中が見える)、いかにも海外チョコ風で笑えます。
では中身を開陳。
おおお!
まるで雪のような白い色だ!
これは美しいですね。
実際の食感もシリアルとミルククリームがメインということで、ザクっとした口当たりと、甘くミルキーな味わいが特徴的です。
コーティングされたミルクチョコがとにかく甘いですね~
うむ、これは日本人向けのものではないかも^^:
ただザクザク感はかなりいいので、甘さが気にならない人はおすすめかもしれませんね。
ココアビスケットフレーバー
紹介文です。
ザクザクなココアビスケットをたっぷりのミルククリームで包み込み、定番ミルクチョコレートでコーティング
中身をみて見ましょう。
継ぎ目の大雑把さが気になります^^;
香りは濃いめのココアという感じですね。
うん、このコクのある香りは好きですよ。
ではさらに中身を。
ココアビスケットが見えますね
周りをミルククリームで覆っていて、まるで雪の中の土のようです。
ザクザク感はなく、スムーズな歯辺りとミルキーで甘いクリームの味わいが目立ちます。
中身のココアビスケットはいい仕事してますね。
香ばしいスモーキーな風味が、単なるミルククリームの甘さに一陣の「筋肉質」な風味を与えてくれていますよ。
個人的には好きな味ですね。
ヘーゼルナッツ&シリアルフレーバー
紹介文です。
ザクザク食感のシリアルをたっぷりのヘーゼルナッツクリームで包み込み、定番ミルクチョコレートでコーティング
食感が目立つチョコのようですね。
中身はどんな風なのでしょう?
ブランドの紋章が美しく刻まれています。
緑の包装パックとに合いますよね。
そして中身はというと・・・
おおおっ!
これはかなりインパクトありますね!
深い土の中に埋もれていた古代の化石という風体ですよ?
香りはナッツとチョコが入り混じったものになってます。
食べてみると、ガジガジとした軽めの食感が最初にきます。
続けて深めのカカオの風味。
今までのようにミルククリームが使われていないので、そこそこに濃いです。
でも甘さもかなりあるので、ここはいかにも欧米チョコという感じですね。
ヘーゼルナッツの癖のあるコクが鼻に抜けてきて、これがなかなかにスモーキー。
甘さはともかくとして、香りはコクと深みが好きな自分的にも満足ですね。
まとめ
全体的には「甘い」です。
イタリアのチョコはどのメーカーも甘いものが多い印象ですが、これもその一つになります。
ただ香りはよかったです。
そして甘さは濃いですが、決して嫌な感じではないです。
たぶん他の具材との組み合わせで、甘さのマイナス点を相殺しているのでしょう。
とはいえ、日本人的には「くどいかな」という甘さなので、これは単独で食べるよりもコーヒーや紅茶と一緒に口にすると良いチョコレートでしょう。
濃い~ブラックか、柑橘の爽やかな香りのアールグレイの砂糖・ミルク抜きと合わせると、ちょうど良い美味しさになるのではと思いますね。
イタリアンの濃い~チョコを味わいたい方はぜひ一度お試しあれ。
-
-
焙煎コーヒーおすすめ実飲ランキング【3選】
続きを見る
-
-
インスタントコーヒーおすすめ実飲ランキング【3選】
続きを見る
-
-
【アーマッドティー実飲レビュー】香り高いアールグレイで午後のひとときを過ごす!
続きを見る